減税するブログ

12歳9歳7歳の3児自然派の母。

マルチ商法

2006-07-07 23:35:44 | 小春日和
最近友達からメールがあって相談されたのですが、
Aちゃんの彼氏はネットビジネスをやろうとしてるらしいのです。

そのビジネスをはじめる為のホームページを作る方法の書かれた本を
買うために3万出さなきゃいけないらしい。

なんだかマルチの匂いがするけどどうなのかなぁ~?
連れが言うには、インターネットで稼ぐ方法は、アフィリエイトか、オークションで商品を売って稼ぐ方法の2種類に分かれるそうで、
商品を売るなら、一つのホームページがあれば十分なわけで、
わざわざ新しいサイトを作る意味が分からないと言ってました。

アフィリエイトは広告代金ですから、アクセス数が増えればそれだけ
収入も上がるし、サイトを立ち上げる説得力がありますよね。

でも、友達の彼氏だし、騙されてないといいのですが。

個人的には、新しいことに果敢に挑戦するその積極性が羨ましいです。

なかなか自分で会社を立ち上げようとか、自分で稼ごうとか、思ってても行動に移せる人は少ないじゃないですか。
そんな中で、自分で立ち上げようってのはやっぱりすごいなぁと思う。

ちょっと新鮮な気持ちになりました。


でも最近マルチ商法で捕まった人がいるんですよね。
サイトを立ち上げさせて商品を買わせる人。

なのでやっぱり心配です。

それにアフィリエイとで稼ぐにもアクセス数を上げなきゃいけないし、
それも才能ですしね。
面白いサイトにはどんどん人が集まるかもしれないけど、
面白くなければ人も増えない→やる気なくなる→続かない

となってしまう気がする。

私が憧れてるのはエルエルのサイトです。
「エルエル」ってググるとすぐ見つかると思うけど
毎日面白くてすごいなぁ~って思う。
ほぼ毎日更新してるしね。

いやいや、最近は毎日穏やかだなぁと思ってたけど、たまにありますね、
こういうこと。
って言うか北朝鮮がミサイル売ってる時点で日本は震撼してるんですよね。
実感はありませんけどね。

しかし、アメリカと話をしたいから日本をだしに使うなんて
勘弁してくれって感じですね。
なんだか、平和ってこんなに簡単に壊れるものなんだなぁって思いますた。

お魚君

2006-07-07 12:06:30 | 小春日和
私は実は生まれ変わったら猟師になりたいと思っています。
というのは大のお刺身好き。
猟師になれば毎日お刺身をただで食べ放題じゃないですか~!

でもそんな遠い未来ではなく身近で叶えるなら息子に猟師になってもらおうかなと。
まだ生まれてもいないのに運命を決められるだなんて私に生まれた子はかわいそうね。
そしてもう一人は忍者の訓練を受けさせます。
3人生むつもりなので2人がなればいいのです。
もし女の子だったら?
九ノ一になってもらいます。

えっ?まじって?
まじよ。

でも、忍者の訓練受けたら絶対身体能力は高くなるから、プロのスポーツ選手になるのも夢じゃないと思う。

やだな~未来の選択肢を与えてあげてるんじゃないですか~。

教師の風上にも置けないって?
ええーい訓練を受けさせるだけ受けさせて自分の進路は自分で決めてもらうんだい!

っとところで昨日ココリコの番組でお魚君とまちゃみが船で1週間
魚を食べて暮らすっていう番組やってたんだけど、
お魚君って最高に面白いよね。

多分まちゃみは「もーまじ勘弁してっ」
って思ってたと思うんだけど、私はお魚君大好きですね。

「ぎょぎょうま!」
とか言ってたしね。
きゃっはっはっは!

「魚魚うま」とかけてるんですよ。
多分お魚君がキャーとか言ったら私もキャーって言って
二人とも最高にハイテンションになると思う。

それにしてもあのお魚の帽子ずっとかぶってるんですね。

魚の申し子のような子ですよ。
ああ、魚君。

またまた作文練習。

2006-07-07 01:10:25 | 教職関係
質問:間違いからどのように展開しますか?的な問題だったとオモウ。

Japanese people tend to afraid of making mistakes, and embarrass to try to speak English. That’s why students likely to be shy when they have to speak English in classes.
Teachers ahould tell them ‘Mistakes make you perfect.’ and encourage them when they made a mistake, because they can learn from a mistake through learning steps.
In the class, the teacher can teach them some example from common errors which predict their mistakes we can expect.
In the class, teacher should evaluate their attribute to participation tn class, and their behavior. Of course the grammar is important on conversation, but if students know that positive attitude, and effort will be awarded, they try to speak English in class more positively.

つまんないですよね。ごめんなさい!