新生姜が出回る季節になりました!
毎年我が家では、一年分の生姜の酢漬けを作っています。
我が家のレシピィーッ!!!
薄くスライサーでスライスして、塩をまぶして1~2時間ほど寝かせて
おきます。
酢が2カップと砂糖1カップ(三温糖使ってます)と水100ccを加えて
煮立たせ、さましておきます。
お湯を沸かし、先ほど寝かせておいた生姜をさっと湯通しします
水気を切った後、熱が冷めないうちに先ほどの甘酢の中に入れ、
煮沸した密封ビンなどに入れて冷蔵庫へ!
2~3週間程で食べられるでしょう!
分量は新生姜500gに対してです、塩は20gもあれば十分でしょう。
生姜の赤い部分がありますよね、あれも一緒に漬け込むときれいな
ピンク色に染まりますよー。(白いのがお好みなら入れないでくださいネ)
めんどうな方は、この時期なら合わせ酢も売ってますし、寿司酢でも
出来ますよ~!
簡単でしかも美味しいので、一度作ってみては!!
次回の一週感!は6月19日の予定です。
毎年我が家では、一年分の生姜の酢漬けを作っています。
我が家のレシピィーッ!!!
薄くスライサーでスライスして、塩をまぶして1~2時間ほど寝かせて
おきます。
酢が2カップと砂糖1カップ(三温糖使ってます)と水100ccを加えて
煮立たせ、さましておきます。
お湯を沸かし、先ほど寝かせておいた生姜をさっと湯通しします
水気を切った後、熱が冷めないうちに先ほどの甘酢の中に入れ、
煮沸した密封ビンなどに入れて冷蔵庫へ!
2~3週間程で食べられるでしょう!
分量は新生姜500gに対してです、塩は20gもあれば十分でしょう。
生姜の赤い部分がありますよね、あれも一緒に漬け込むときれいな
ピンク色に染まりますよー。(白いのがお好みなら入れないでくださいネ)
めんどうな方は、この時期なら合わせ酢も売ってますし、寿司酢でも
出来ますよ~!
簡単でしかも美味しいので、一度作ってみては!!
次回の一週感!は6月19日の予定です。