わが家恒例!夏を乗り切る、しそジュース造り!
鉄分多くクエン酸たっぷりで夏バテしらず!特に女性の方にオ・ス・ス・メです!
300gぐらいのしその葉を、きれいに水洗いして
(土が付いていなければ2~3回でいい)
太い茎が付いていたら、丁寧にキッチンバサミでパチン!パチン!
1800ccの水を沸かし、葉をその中に!
1~2分たったら葉をとりだす(この時、赤紫が緑の葉に変わっています)
くずの葉が残っているので、きれいに濾して、温いうちに砂糖300gを
溶かします。
完全に溶けたらクエン酸小さじ3杯加えます・・・
(クエン酸はドラッグストアーなどで売ってます)
すると見事な赤ムラサキ!!(アセロラジュースの様な色です)
後は、ペットボトルか空き瓶に入れて、荒熱がとれたら冷蔵庫で保存!
自分の好みで水割りして、氷を浮かべれば完成です!
これで今年の夏も乗り切るぞ!!!おー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
鉄分多くクエン酸たっぷりで夏バテしらず!特に女性の方にオ・ス・ス・メです!
300gぐらいのしその葉を、きれいに水洗いして
(土が付いていなければ2~3回でいい)
太い茎が付いていたら、丁寧にキッチンバサミでパチン!パチン!
1800ccの水を沸かし、葉をその中に!
1~2分たったら葉をとりだす(この時、赤紫が緑の葉に変わっています)
くずの葉が残っているので、きれいに濾して、温いうちに砂糖300gを
溶かします。
完全に溶けたらクエン酸小さじ3杯加えます・・・
(クエン酸はドラッグストアーなどで売ってます)
すると見事な赤ムラサキ!!(アセロラジュースの様な色です)
後は、ペットボトルか空き瓶に入れて、荒熱がとれたら冷蔵庫で保存!
自分の好みで水割りして、氷を浮かべれば完成です!
これで今年の夏も乗り切るぞ!!!おー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)