昨日は 兼ねてからお知らせしていました芙蓉流の
舞踊会に行って来ました。
芙蓉浩明さんは「女伊達」を踊られましたが
楽屋に伺うと すでに お仕度が出来上がっていました。

とても 綺麗だったんです!!

私も楽屋で一緒に撮って戴きました。
5年前の国立の会では 「年増」を踊られました。
その当時から お膝の状態が悪く 特別に師匠がお膝に
負担のかからない振付をして下さったようなのですが
昨日は そんな事も感じさせなく 本当に艶やかで素敵でした。
V(^-^) ♪
Bunさん にゃん太呂さん 梨花さんもいらしてました。
Bunさんにはこのところお目にかかる機会が多かったですが
にゃん太呂さんにも 梨花さんにも 本当に久しぶりで。。
それからもうひとつ・・・以前に少しだけ息子が習いに
行っていた 長唄の先生(K屋Y吉先生とK屋Y一郎先生)が
地方でした。
辞めてから10年以上経っていますので 両先生共に
少し老けていらっしゃいました(汗)
舞踊会に行って来ました。
芙蓉浩明さんは「女伊達」を踊られましたが
楽屋に伺うと すでに お仕度が出来上がっていました。

とても 綺麗だったんです!!

私も楽屋で一緒に撮って戴きました。
5年前の国立の会では 「年増」を踊られました。
その当時から お膝の状態が悪く 特別に師匠がお膝に
負担のかからない振付をして下さったようなのですが
昨日は そんな事も感じさせなく 本当に艶やかで素敵でした。
V(^-^) ♪
Bunさん にゃん太呂さん 梨花さんもいらしてました。
Bunさんにはこのところお目にかかる機会が多かったですが
にゃん太呂さんにも 梨花さんにも 本当に久しぶりで。。
それからもうひとつ・・・以前に少しだけ息子が習いに
行っていた 長唄の先生(K屋Y吉先生とK屋Y一郎先生)が
地方でした。
辞めてから10年以上経っていますので 両先生共に
少し老けていらっしゃいました(汗)