わが家の地デジ化は 昨年末に完了したのですが WOWOWやスカパー
(CS)も受信したり あるいは DVDの録画などの繋ぎ方などもあって
慣れるまでの間は 結構まごついてしまいます。
ですから 録画予約も地デジ部分はもの凄く簡単になりましたが
CS放送分は 2重に予約しますので うっかりすると録り損ないも
多々あります。
・・で 今はだいぶ慣れてきますと BSやCS放送の中で 興味深い
番組がある事に気づいてきました。
まずは BSフジのプライムニュースです。
↓
http://www.bsfuji.tv/primenews/
この番組は 毎日ひとつのテーマで約2時間のニュース&討論みたいな
番組です。
こういう情報番組が好きなので 時間があれば見ています。
もう一つ BS12TwellVの『松尾貴史の落語BAR ~side A & side B~』
という番組を見つけました。
↓
http://www.twellv.co.jp/
http://www.twellv.co.jp/program/documentary/index.html#doc34
第1回の放送の中で 白酒師匠の『松曳き』を見逃してしまったのは
すごく残念ですが その次は 7月2日のようなので 是非是非
録画しようと思っています。
(CS)も受信したり あるいは DVDの録画などの繋ぎ方などもあって
慣れるまでの間は 結構まごついてしまいます。
ですから 録画予約も地デジ部分はもの凄く簡単になりましたが
CS放送分は 2重に予約しますので うっかりすると録り損ないも
多々あります。
・・で 今はだいぶ慣れてきますと BSやCS放送の中で 興味深い
番組がある事に気づいてきました。
まずは BSフジのプライムニュースです。
↓
http://www.bsfuji.tv/primenews/
この番組は 毎日ひとつのテーマで約2時間のニュース&討論みたいな
番組です。
こういう情報番組が好きなので 時間があれば見ています。
もう一つ BS12TwellVの『松尾貴史の落語BAR ~side A & side B~』
という番組を見つけました。
↓
http://www.twellv.co.jp/
http://www.twellv.co.jp/program/documentary/index.html#doc34
第1回の放送の中で 白酒師匠の『松曳き』を見逃してしまったのは
すごく残念ですが その次は 7月2日のようなので 是非是非
録画しようと思っています。