昨日は 本当に久しぶりに 録音をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/22/4a9bed4264c82f6c2125219780b82e43.jpg)
まだまだ 端唄は沢山あるんだと思いますが なかなかお手本になるような
音源が無いので ずいぶん間が空いてしまいました。
録音すると言っても 私の場合はマイスタジオ(リビング)で
パソコンを使っての事なので 音が良いか・・と言われると
イマイチかもですが でも レッスン用の音源を残しておくという
生徒さんの為でもあり 自分の為でもありますので かなりの時間を掛けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/62/cd419f5c52b7178af68757b87e8c9473.jpg)
何せ 録音を始めたのは もう10年も前ですから その頃から比べると
少し キーが低くなってる感じがします。
まあ・・それでも 何とか以前のキーで唄えますが 苦しいかな??(笑)
昨日録音したものをよく聴いて 使えそうなら編集したり 圧縮したりします。
まだ聞いてないので 録り直しになる可能性もありますが 今週はお稽古が
比較的少ないので 何とか仕上げたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/22/4a9bed4264c82f6c2125219780b82e43.jpg)
まだまだ 端唄は沢山あるんだと思いますが なかなかお手本になるような
音源が無いので ずいぶん間が空いてしまいました。
録音すると言っても 私の場合はマイスタジオ(リビング)で
パソコンを使っての事なので 音が良いか・・と言われると
イマイチかもですが でも レッスン用の音源を残しておくという
生徒さんの為でもあり 自分の為でもありますので かなりの時間を掛けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/62/cd419f5c52b7178af68757b87e8c9473.jpg)
何せ 録音を始めたのは もう10年も前ですから その頃から比べると
少し キーが低くなってる感じがします。
まあ・・それでも 何とか以前のキーで唄えますが 苦しいかな??(笑)
昨日録音したものをよく聴いて 使えそうなら編集したり 圧縮したりします。
まだ聞いてないので 録り直しになる可能性もありますが 今週はお稽古が
比較的少ないので 何とか仕上げたいです。