<
画像の上でクリックお願いします。
桜まつりは12日で終わってしまいましたが、
満開宣言が出されたとTVで朝の放送があったその日に
今年も権現堂の桜を姑と主人との3人で見に行ってきました。
普段なら30分弱で到着できるのですが
混んでいて1時間ほどかかってしまいました。
今年も大勢の花見客でいっぱいでした。
Wクリックで元の画像に戻ります。
|
<
画像の上にマウスオン、クリック、Wクリックお願いします。
権現堂の堤の向こう側では菜の花畑が広がっていて
菜の花の香りを強く感じます。
お花見客なのでしょうか?
股旅姿で踊っている人がいました!
商売で踊っているのか、
趣味で踊っているのかわかりません。
目だっていたのでパチリしてきました。
最後のWクリックは、駐車場から見た桜です。
この桜並木は約1kmあるそうです。
|
<
画像にマウスオンして下さい。
権現堂で今年、新発売のさくら生キャラメルです。
TVで放送されたら たちまち売り切れとなり
食べてみたかったのですが買えませんでした。
この事をPC教室の友に話したら
製造販売しているお店まで買いに行き
私の家まで持って来て下さいました。
レモンちゃんのママさん、ありがとうございま~す。(_ _)ぺこり
とっても美味しかったです!
|
|
黄色の菜の花と、桜のコラボ
素敵ですね!!うっとり♡
1キロの桜並木ですか??すごっ!!
こんな素敵なスポットが車で30分
(渋滞中は1時間)でいけるなんていいですね
今年も素晴らしいお花見を見せていただき
ありがとうございました
midoriさんんぼブログは、いつも華やかで綺麗で
うっとりさせてくれる素敵なブログですね
↑ ↑ ↑
すいません・・・打ち間違っちゃいました
midoriさんのブログは
でした!!ごめんなさい~~
お花見のシーズンはどこも込んでいますね。
お花もよいけどやはり団子に魅力があります。
綺麗はお花有難うございました。
桜と菜の花、とても綺麗ですね。
ユニークな花見客や、遠くの方にも沢山の人が・・・
今回は、お姑さんもご一緒で喜ばれたでしょうね!
クッキー君は、お留守ですか?
桜は何度見ても良いですね!
生キャラメルばやりで、お近くで製造販売されているのは良いですね、北海道花畑牧場の生キャラメルは、
最近テレビ通販でも紹介してますが結構高いですね。
菜の花も効果的に植えてあって、地元の皆さんの気合いが入っていますね
一度しか行ったことが無いけれど、また訪れたくなる桜の名所ですが
こうして家に居ながらにしてmidoriさんに見せていただけるから幸せです
さくら生キャラメルってどんな味がするのかな?
桜の香りって梅ほど話題にならないけれど、私はあの仄かな香りが好きです
菜の花と桜並木をちょっと離れた位置から眺めてみると
黄色の菜の花と桜のピンクってほんとにマッチしていて綺麗ですね。
(@⌒ー⌒@)ウフッ、嬉しいコメントを下さって 由乃さん ありがとうございます。
これからもブログを楽しく続けていきたいと思いますので よろしくお願いします。
私も時々打ち間違いをすることがありますので大丈夫です。気になさらないで下さいね。
今年もTVで権現堂の桜が放送されると、観に行きたくなってしまって、Gooしてしまいました
駐車場が混みますが姑と一緒ですと、車椅子の姑なので 優先的に桜の堤の方へ スロープですぐ行ける場所へと誘導してくれるのがいいですね
車椅子なので外出を嫌がるのですが、綺麗な桜を観てもらいたくて
強引(?)に連れて行ってしまいました
はい、今回はクッキーはお留守番ですゥ。
あの花畑牧場の生キャラメルは有名ですものね。
美味しいと評判ですよね。
花畑牧場の生キャラメルは口にできませんが、このさくら生キャラメルも口に入れると すぐに溶ろけて美味しかったです
ダイナミックでいい眺めですね\(^ ^)/
生協が終わってから出かけたので 途中から車が進まなくなってしまって、すんなり到着できませんでした。お花見は早く家を出たほうがいいですね。
さくら生キャラメルは桜味というのでしょうか、さくら最中や桜餅のような同じ味でした。
口に入れると溶ろけるような柔らかさでクリーミィで美味しかったです。
この食感が生キャラメルというものなのでしょうね。
あっという間に口の中でなくなってしまって、う~ん また食べた~いです
幸手の権現堂の桜今年もキレイに咲きましたね!
御義母さんを連れて行かれて
大変でしたね、でも喜んでいたでしょうね!!
菜の花と桜って本当に相性がいいですね!駐車場から見る桜も素晴らしい
生キャラメル美味しそうだな~~