春から日本ミツバチを育てています
蜂の先生の指導の元、素人4家族の養蜂家
蜂の分峰や養蜂箱の置き場所、設置場所など色々と教えて頂きながら約半年
スズメバチが2度も近くに巣を作ったりした時は専門家に駆除してもらったり
ミツバチの動きが悪いと皆で畑に駆けつけたりと色々ありましたが
7日に初めての蜜の搾取をしました
2箱搾りましたが4kg程取れましたので
4家族で分け合いました


一番上の箱 びっしりと蜜が~
色が濃いのは去年の蜜

2番目の箱 今年の蜜が一杯~
2番目の箱も絞りましょうと言って頂き
他の箱はミツバチさん達の冬越しの為に残します


箱からへらで剝がします
漉していきます

布(ゴース)で漉します


暫くすると蜜が・・・

5㎏程採れました 10日

蜜ろうを作り蜜ろうとホホバオイルで

5㎏程採れました 10日

蜜ろうを作り蜜ろうとホホバオイルで

ハンドクルーム作りも教示して頂きました

出来立てを手に塗るとしっとり感が凄い

ミツバチの蜜は全部使えます
後日搾りかすで蜜蠟を作りましょう
此れからミツバチの蜜源の花が少なくなって来ますが
山の麓ですのでお茶の花などが咲くので
まだ暫くは蜜を集めてくれるでしょう
今日は女性軍で蜜の試食会・・・
美味しく頂きました
来春の蜜搾取が楽しみに~