2月25日(日曜日)
九大の森 北口門~
小雨が降ったり止んだりでしたが多くの人が散策中でした
見えて来た!
ラクウショウの木々
ラクウショウ スギ科 ヌマスギ属
プリーツのドレスの様です
このアングルが最高です
先端が裂けている芽? 根?
素敵な散策が出来ました
素晴らしい・・・周回コースでした
高い所が大好きで
ヤンチャなマロン君
2月25日(日曜日)
九大の森 北口門~
小雨が降ったり止んだりでしたが多くの人が散策中でした
見えて来た!
ラクウショウの木々
ラクウショウ スギ科 ヌマスギ属
プリーツのドレスの様です
このアングルが最高です
先端が裂けている芽? 根?
素敵な散策が出来ました
素晴らしい・・・周回コースでした
高い所が大好きで
ヤンチャなマロン君
2月23日~25日
熊野古道歩きへ
熊野本宮大社
八咫烏
発心門王子 此処から歩きます
赤木越 起点
ストレッチ後ゆっくり歩き出す
5.7㎞ 先の湯の峰温泉迄歩きます
此処までが急登?
1~11番迄が今回のコース
500m毎の標識らしいです
鍋割地蔵
柿原茶屋跡
昭和50年迄此処に民家が有ったそうです
松喰い虫被害の木の燻蒸中?らしいです
見えるだけでも10数ヶ所
赤松の山だそうですが松くい虫の被害が多い?
11番標識
湯の峰温泉へ
つぼ湯
病人発生し同行の2人が付き添ったので
私達も下山して来るまで気になり温泉に浸かる時間無…残念
ランチの弁当
和歌山は梅の花が満開でした
駆け足ツアーでしたが熊野本宮大社参拝が出来 良かったです
2月20日(火曜日)
広川町の逆瀬谷から
ゴットン水車小屋
逆瀬谷薬師堂入口前のトイレ横駐車場~
逆瀬谷薬師堂
白金山入口に高根山→
分かる様に赤テープを
皆さんで作業
白金山山頂
ちょっと早いランチを
地元の方々に付けて頂いた標識
シュンランもお花の準備中
コショウノキ
この株は花芽が沢山付いていますよ~
一ノ瀬分岐に高根山→
登山道の整備大変だったでしょう~
?と思って力一杯打ちました
白金山近くで『鹿』の鳴き声が
確認出来ました…この道に沢山の鹿の糞が
高根山山頂
標識や杭の準備をして頂いた嶋さん
山頂の草刈りや整備も有難う御座います
おやつタイム
逆瀬谷・白金山→
周回して来ました
お二人は白銀山~明星山経由で登山口へ
今回財津さん・嶋さんのお蔭で
周回コースが出来ました
今日もワイワイガヤガヤと
楽しい1日有難う御座いました
2月18日 (日曜日)
岩宇土山登山口 総勢13名
一番目に出会った福寿草
例年この辺りで開花しているけど
待っててくれた氷筍!
未だ40cm位の大きさも
ワイングラス?
焼酎グラス?
疲れも癒されます
随分融けてるらしいですが
私達は大感動でした
久連子岳へ
カッコイイお二人さん
岩宇土山へ
此処でランチタイム
輝いていました
無事 オコバ谷へ
此処も凄い
五家の荘民宿宿泊記念 タオル見せて頂きました
小野さん連日の案内お疲れ様でした
今日は最高の山行日でした
又ご一緒頂いた皆様有難う御座いました
2月17日 土曜日
今日の予定です
下準備して頂いた卵達
くじ引きで此れに植えます
植える土団子? 準備ありがとうございます
タマゴの殻の内側に土を張り付けて行き
植え付け終了
ミニ植物・・・出来上がり
次回の下準備・・・アクリル絵の具で
皆様 ワイワイガヤガヤと製作中
私も色付けと凹凸を付け乾燥に
来月が楽しみです
山野草の勉強会 『レンゲソウ』
10 問 中8 問 正解
今回は可愛い小学生姉妹も参加
毎回楽しく時間が過ぎるのが早っです
干支と並べてみました
4月15日 日曜日 25回 花自慢大会 楽しみです
1月31日
昨年末からの野菜高騰に
無農薬で作って頂く家庭菜園
野菜取りに来んね~と連絡・・・ありがとう
水菜・チンゲイサイ・サラダホウレンソウ2種類
大根・人参・里芋・カブ・じゃが芋・ごぼう・やましお菜の漬物
本当に毎回大助かりの我が家
美味しい柑橘
砂糖漬けに
山歩きのお供にします
晩白柚の砂糖漬け・・・お茶のお供
沢山の野菜や果物を頂き
色々作る楽しい日々です
我が家のマロン君も野菜が大好き
毎食数種類の温野菜食べているので大助かりです
追・・・ジャム作り
左から 柿ジャム・柚子茶・柚子ジャム