6月5日 お花の様子は
5月29日は口が半開きが多かったが・・・
前回 半開きだった花は 大きく開き清楚に咲いていました
数十本の花を確認出来此れからも見守って行きたい
『コクラン』も花芽が・・・
時々見かけますが名前が?
『ツルアリドオシ』 やっと見つけれた
『ヒメアリドオシ』 ?
先週 花が咲いていたが・・・昨年の実
多くの株が有り花も咲いていた
ツルアリドオシとヒメアリドオシの違い 少し理解出来た
『キキョウソウ』?
6月5日 お花の様子は
5月29日は口が半開きが多かったが・・・
前回 半開きだった花は 大きく開き清楚に咲いていました
数十本の花を確認出来此れからも見守って行きたい
『コクラン』も花芽が・・・
時々見かけますが名前が?
『ツルアリドオシ』 やっと見つけれた
『ヒメアリドオシ』 ?
先週 花が咲いていたが・・・昨年の実
多くの株が有り花も咲いていた
ツルアリドオシとヒメアリドオシの違い 少し理解出来た
『キキョウソウ』?
今日は所要でお休みしました。
フジは南斜面に前回植樹した左端、伐採されていない境目付近は如何でしょうか?
あの側面を藤棚にするイメージです。
視界も妨げないところかなと思いますが。
ムヨウラン明日雨が降らなければ観にいきます。
higaさんにお手数掛けますが宜しくお願い致します。
ムヨウラン もう数日で終焉でしょうか?
牛糞ペレットを河津桜、サクランボ、吉野桜、柚子等に少しあげました。
6月2日(月)、このブログを見てきた登山者がいましたよ。白金までいかれました。
とても賞賛されていました。
次にお会いする時は忘れるので思い出した時にコメントしました。
肥料有難うございます。
今日も北野町から4人グループが・・・
白金山を勧めたら、先日行って来ましたよ~と話されました。
土・日 九重でテント泊し花散策へ行って来ます。
コクランの開花まで今しばらく見たいですね。
楽しみです。
黄色い花はハンカイソウではないでしょうか。
黄色い花 『ハンカイソウ』 名前教えて頂き良かったです。
コクラン地味な花ですが楽しみにしています、タシロランも同時期に咲きますのでお越しください。