四国88ヶ所遍路へ
一日目
山陽道から『しまなみ海道』を渡り
もう直ぐ今治市
遍路~54番札所 延命寺へ
初めてのお遍路 白衣・輪袈裟・納経帳等揃える
56番札所 泰山寺へ
55番札所 南光坊
59番札所 国分寺
黄緑色の桜
お大師様の足跡
57番札所 栄福寺
48番札所 西林寺
西林寺の『もみ大師』 樹齢1000年
牡丹の庭園が綺麗に手入れされていました
一日目は
延命寺・泰山寺・南光坊・国分寺・栄福寺・仙遊寺
圓明寺・大山寺・石手寺
四国88ヶ所遍路へ
一日目
山陽道から『しまなみ海道』を渡り
もう直ぐ今治市
遍路~54番札所 延命寺へ
初めてのお遍路 白衣・輪袈裟・納経帳等揃える
56番札所 泰山寺へ
55番札所 南光坊
59番札所 国分寺
黄緑色の桜
お大師様の足跡
57番札所 栄福寺
48番札所 西林寺
西林寺の『もみ大師』 樹齢1000年
牡丹の庭園が綺麗に手入れされていました
一日目は
延命寺・泰山寺・南光坊・国分寺・栄福寺・仙遊寺
圓明寺・大山寺・石手寺
5月2日
英彦山のシャクナゲやクリンソウが最高と
お誘いを受け・・・
今日は英彦山の主の早田さんの案内です
一生懸命保護され増えた『クリンソウ』
水面に写る『クリンソウ』 ・・・
面のお花畑最高です
地元の皆様方のご苦労のお蔭ですね
英彦山神宮の宮司さんも一生懸命作業されていました
旧亀石坊庭園
英彦山の石組は『縦』に・・・美しさを求めてだ!そうです
江戸時代のお庭だそうです
キエビネ
スロープカーから見える?かな
早田さんの奥様が一生懸命手入れされた場所
フタリシズカ
ブナの大木
ミツバツツジ
ムシカリ
ハシゴ場 横の岩が先日の地震で20cm程ずれていたそうです
ワチガイソウ?
鷹ノ巣山や犬ヶ岳が・・・
ムシカリと石楠花
英彦山上宮
英彦山山頂
ヒメレンゲ
テンバイ(ヤシャビシャク) ?
タニギキョウ
キケマン?
ウリハカエデの花
帰路にも立ち寄る
今日は心癒さてた花散策でした
案内して下さった早田さん、五十嵐さん
有難う御座いました