秋空の城下町と犬山10社寺を巡るコース
名鉄犬山線 犬山遊園駅スタート
新に導入された名鉄CentXアプリでQRコードを読み取りハイキング開始
スマホにコース地図が表示されますが従来の紙の地図も貰って併用しました
ゴール駅まで電車だと1分ですが約8.0km、2時間のコースです
瑞泉寺
ひとつめのチェックポイント
アプリでチェックインしないとゴールで完歩と見なされないようです…
遠方、山の上に見えるのが犬山城
下の方に名鉄電車も写っています♪
1415年(応永22年)創建
山門は犬山城内田御門を移設したもの
院内に地層が露出している?
不思議な紋様が見られました
掲示板
臨渓院
1482年(文明14年)創建
1565年(永禄8年)織田信長が同族である犬山城城主・織田信清を攻めた折、焼失
1632年(寛永9年)当時の犬山城城主・成瀬正虎が再建、歴代成瀬家の菩提寺としました
お庭のお地蔵様に癒されます
以下、どちらの写真だったか忘れました<m(__)m>
龍泉院
1468年(応仁2年)創建
龍済寺
【オプション】東之宮古墳
急坂で健脚向けオプションとのこと
案内矢印も目に入らずパス( ;∀;)
次の立ち寄り場所、成田山に向かう登坂
緑が気持ち良いです
どこへ続くのか分かりません
階段横の石の模様が先の地層と同じです
犬山善光寺へ行けるのかしら?
長らく上がる人もいない雰囲気ですけど
犬山成田山(大本山成田山名古屋別院大聖寺)
以前のウォーキングでも立ち寄っています
西に木曽川と犬山城
はるか南に小牧山と名古屋の高層ビル
小牧山には桶狭間の戦いの後、織田信長の命により1563年(永禄6年)小牧山城築城開始、信長の美濃攻め拠点となりますが4年後に美濃・岐阜城に拠点を移し廃城になります
その後、秀吉vs家康の小牧・長久手の戦いで家康が小牧山城跡を改修し陣を築きますが、回収から一年も経たず和睦が成立
再び廃城となってしまいました
尾張平野にポツンとある山
踏み台としては役に立ちそうな山のようですネ
現在、信長、家康時代の遺構発掘が進んでおり、新たな発見があるやもしれません
秋の花が綺麗です
先聖寺
ふたつめのチェックポイント
1676年(延宝4年)創建
黄檗風二層平屋建の本堂は目を惹きます
龍の天井画が見られるとのことで楽しみにしていました
住職が直に描かれるアート御朱印が人気みたいです
専念寺
1555年(弘治元年)創建
立派なクスノキ
無縁仏でしょうか
尾張広域緑道
ベンチで休憩していたら人懐っこい黒猫さんが足元に来てビックリ
国宝犬山城
1537年(天文6年)に建てられ、天守は現存する日本最古の様式
信長、秀吉、家康が奪い合った城です
入場料550円也
迷ったけれど折角だから入場
二度目なので天守には上がりませんでした
三光稲荷神社
伝承、1586年(天正14年)創建
犬山城主・成瀬家の守護神社
猿田彦神社
銭洗稲荷神社
御神水でお金を洗うと何倍にもなって返ってくると信じられていると同時に清浄の福銭を持っていると一家繁盛、子孫長久になると伝えられています
以前来たときは半沢直樹ブーム冷めやらずでかなり賑わっていましたが、今は…
ゴール 犬山駅
最終チェックインで踏破ポイントGETです
愛知県はお寺の数が全国一多いとのこと
実感するウォーキングでした
久しぶりでしたが無事完歩できました
来週以降もお天気と時間が許す限り歩きたいです!(^^)!
先聖寺の天井、こんな龍がいたんですね、気がつかなかった〜。
私は愛犬と一緒に良く歩いたものです。
愛犬に逝かれてからは長距離歩くことが少なくなってしまいました。
それでも時々は歩いています。
いい季節なので少しは歩きにいかなくちゃ、と思っています。
訪問&コメントありがとうございます。
天井に龍の絵があります、だったか案内が貼ってありましたけど9日は無かったのかな。
風変わりなお寺さんでしたね。
来週は三河線の三河高浜~高浜港に参加しようか検討中です^^
普段から敢えて遠回りしたりひと駅手前で電車を降りたりして歩数を増やしています。
夏の間大人しくしていた分、来年春まで頑張って歩きたいです。