読書と映画とガーデニング

読書&映画&ガーデニング&落語&野球などなど、毎日アクティブに楽しく暮らしたいですね!

おうち映画(海外)・マイ・ニューヨーク・ダイアリー/グロリア 永遠の青春

2023年12月09日 | 映画(海外)
「マイ・ニューヨーク・ダイアリー」
原題 MY SALIGER YEAR
2020年 アイルランド、カナダ
【Amazon Prime Video】

原作 ジョアンナ・ラコフ

90年代のニューヨーク
作家を夢見るジョアンナ(マーガレット・クアニー)は老舗出版エージェンシーでJ・D・サリンジャー担当の上司マーガレット(シガニー・ウィーヴァー)の編集アシスタントとして働き始めます
ジョアンナの業務は世界中から大量に届くサリンジャーへの熱烈なファンレターの対応処理
心揺さぶられる手紙を連日読む彼女は、簡素な定型文を返信することに気が進まなくなり、思いつきで個人的に返事を書き始めます
そんなある日、ジョアンナはサリンジャー本人から一本の電話を受けます

ジョアンナという女性
ファッションはよく似合っていて可愛いし、採用された熱意と力は認めます
が、個人的な感情につき動かされることが多くて、どうなの?と思ってしまいました
ようやく面白くなってくるのは最後の20分

作家志望と言いながら、何も書かない自分
仕事の一環とはいえ、読者からサリンジャーに宛てた手紙を読める立場から、それらの内容に大いに刺激を受け、自分は何を書きたいのか、ようやく気付くのでした
本への愛は同じで直感と誠実な心を持ったマーガレットの存在も大きかったです
さすが、シガニー・ウィーヴァーです
      





「グロリア 永遠の青春」
原題 GLORIA BELL
2018年 アメリカ、チリ
【ムービープラス】

2013年制作「グロリアの青春」のリメイク
2作品とも、セバスティアン・レリオ監督作品
元作品は2014年に鑑賞済み

離婚、子育てを経験し、自由な毎日を送りながら、どこか満ち足りない寂しさを感じていたグロリア・ベル(ジュリアン・ムーア)はアーノルド(ジョン・タトゥーロ)という年配の男性と付き合い始めることになります
同じく離婚経験があり、紳士的で知的にも洗練され、グロリアにとっては理想的な相手だったのですが、ひとつだけ懸念していることが…
それは、アーノルドが元妻や娘たちにグロリアとのことを内緒にしいるのと経済面で支援を続けていることでした

独りの寂しさはわかるけれど毎晩のように飲み歩いて男漁りみたいなのはどうなのでしょう
アーノルドは魅力的かもしれませんが、過去と決別できていない優柔不断さは危険
早く見切りをつけるべきでは?
などなど、イライラするのは元作品と同じ
そして、最後に元作品同様、冴えない元妻と娘たち、アーノルドにしてやった仕返しにニンマリ
スカッとしました

人生の残り時間はまだ長い
恋人じゃなくても周囲には素敵な人たちが大勢いるのです
グロリアには元気に人生を謳歌して欲しいと思いました

ジュリアン・ムーアがリメイクを熱望したとのこと
ジュリアン・ムーアあっての作品でした

でも、グロリアの生き方は自分にはイマイチ分からなかったかな
      




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高田郁「あきない世傳 金と銀... | トップ | 千早茜「西洋菓子店 プティ・... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (zooey)
2023-12-09 14:36:39
「マイ・ニューヨーク・ダイアリー」は感想を書いていました。
ジョアンナという女性に、私も戸惑いました。
よかったらどうぞ。
https://blog.goo.ne.jp/franny0330/e/40dd0a9893d6aa907202e4c46756bdef
返信する
zooey.さん (こに)
2023-12-10 15:52:29
原作者のジョアンナ自身が映画に描かれた通りの人物だとしたらちょっと引いてしまうかな。
読書好きなら興味惹かれる映画ですよね。
返信する

コメントを投稿

映画(海外)」カテゴリの最新記事