「ジョジョ・ラビット」
原題 JOJO RABBIT
2019年 アメリカ
【ムービープラス】
第二次世界大戦時のドイツに生きる人々の姿をユーモアを交えて描きます
ドイツに暮らす10歳のジョジョ(ローマン・グリフィン・デイビス)は空想上の友達であるアドルフ(タイカ・ワイティティ)の助けを借りながらヒトラーユーゲントで立派な兵士になるために奮闘する毎日を送っていました
しかし、訓練でウサギを殺すことができなかったジョジョは教官からジョジョ・ラビットという不名誉なあだ名をつけられ仲間たちからもからかいの対象となってしまいます
父親が戦地に赴いており母親(スカーレット・ヨハンソン)と2人で暮らすジョジョは、母が外出中のある日、隠れ部屋に誰かがいることに気づいてしまいます
それは母親が匿っていたユダヤ人少女・エルサ(トーマシン・マッケンジー)でした
母親とサイクリングに出かけた時、母親の靴が何度も映し出されるのは何かあるのかしら、と思っていたら…
あのシーンはショックでした
冒頭に流れる実際のヒトラーを礼賛する人々の映像は何度も観ているはずですがやはり眉を顰めたくなるものでした
何故人は安易に同調圧力に負けてしまうのでしょう
しかし、当時ドイツに蔓延していた社会問題は、現代に生きる私たちに容易に重ねることが出来、全くの他人事ではないのです
純粋にヒトラーに心酔していたジョジョが、この社会の理不尽さに押しつぶされはしないか心配でなりませんでしたが、終戦を迎え家の外に出たエルサと踊る姿にホッとしました
彼は真実を知り、それを受け容れて成長していくのでしょう
ユーモアを交えて、とのことですが、なかなかにヘビーな内容でした

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます