みけの物語カフェ ブログ版

いろんなお話を綴っています。短いお話なのですぐに読めちゃいます。お暇なときにでも、お立ち寄りください。

1258「謎の物体」

2022-06-09 17:39:15 | ブログ短編

 宇宙(うちゅう)ステーションから謎(なぞ)の物体(ぶったい)を発見(はっけん)したと連絡(れんらく)が入った。それは月の軌道(きどう)近くで静止(せいし)しているようだ。世界中の天文台(てんもんだい)が一斉(いっせい)に観測(かんそく)を始めた。どうやらそれは楕円形(だえんけい)の物体のようだ。もしかしたら、宇宙船(うちゅうせん)なのかもしれない。
 世界中、そのニュースで持ち切りになった。より詳(くわ)しく調(しら)べたいところだが、まだ人類(じんるい)にはそこまで行くことは容易(ようい)ではない。科学者(かがくしゃ)たちは、何とか調べることはできないかと考えた。今、使えるものとなると探査機(たんさき)ぐらいしかない。ちょうど、火星(かせい)へ向かう探査機が完成(かんせい)していた。打ち上げ予定(よてい)は一週間後になっている。
 世界の国々はどう対処(たいしょ)するか話し合った。排除(はいじょ)しようという意見(いけん)も出たが、それを破壊(はかい)できるような武器(ぶき)は存在(そんざい)していなかった。今のところ何の危害(きがい)も加(くわ)えられていないので、様子(ようす)を見ようということで話しはまとまったようだ。
 しかし、とある強国(きょうこく)が独断(どくだん)で爆弾(ばくだん)を積(つ)んだロケットを打ち上げてしまった。その物体にぶつけて破壊しようというのだ。しかし、この計画(けいかく)は上手(うま)くいかなかった。まるで違(ちが)うところで爆発(ばくはつ)したからだ。これには世界中から非難(ひなん)が上がった。
 その物体は、沈黙(ちんもく)を守っていた。こちらからの通信(つうしん)にも返事(へんじ)を返すことはなかった。理解(りかい)できなかったのか、それともこちらが通信を受け取ることができなかったのかもしれない。一週間を待つことなく、その物体は地球(ちきゅう)を離(はな)れて行った。
<つぶやき>もしこんなことが起きてしまったら。私たち人類はどんな決断(けつだん)をするのか?
Copyright(C)2008- Yumenoya All Rights Reserved.文章等の引用と転載は厳禁です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする