春が日々近づいてきました。
我が家の庭から、濃紅色の蕾の中に
薄紅色の花が開いてくれました。
ジンチョウゲ 沈丁花
科目:ジンチョウゲ科ジンチョウゲ属
学名:Daphne odova
別名:チンチョウゲ、センリンソウ、リンチョウゲ(輪丁花)
原産地:中国
開花期:2月末~3月
花言葉:栄光、不死、不滅、永遠
ジンチョウゲは雌雄異株で、
日本で流通しているのは多くは雄株です。
実を見る機会はめったにありません。
2019年2月26日撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/2e/d35ab187a833493fd80cccf5f879676d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/72/9a4fb85ee84004add4fbb51b5cdfbe2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/00/18b55d9ce18e8f00e0aafbe0c9c01af1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/69/557fd34a53a6dcddb6c275f5b47c9e3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/bf/b9bd32c9cdd7513076924761f4a9a1d8.jpg)
我が家の庭から、濃紅色の蕾の中に
薄紅色の花が開いてくれました。
ジンチョウゲ 沈丁花
科目:ジンチョウゲ科ジンチョウゲ属
学名:Daphne odova
別名:チンチョウゲ、センリンソウ、リンチョウゲ(輪丁花)
原産地:中国
開花期:2月末~3月
花言葉:栄光、不死、不滅、永遠
ジンチョウゲは雌雄異株で、
日本で流通しているのは多くは雄株です。
実を見る機会はめったにありません。
2019年2月26日撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/2e/d35ab187a833493fd80cccf5f879676d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/72/9a4fb85ee84004add4fbb51b5cdfbe2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/00/18b55d9ce18e8f00e0aafbe0c9c01af1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/69/557fd34a53a6dcddb6c275f5b47c9e3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/bf/b9bd32c9cdd7513076924761f4a9a1d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/68/ffcffb685591521641b1a852b4875881.jpg)