ヒラドやキリシマツツジは花が終わり、
来年の花のために刈込も済ませました。
遅れてサツキツツジが咲き始めてくれました。
一般のツツジよりもサツキは花や葉が小さいのが特徴です。
サツキ 皐月(五月)
科目:ツツジ科ツツジ属
学名:Phododendron indicurn
別名:サツキツツジ(皐月躑躅)、エイザンコウ(映山紅)
原産地:日本
開花期:5月~6月
花言葉:協力を得られる、節制
サツキツツジは他のツツジに比べ
一か月ほど遅い旧暦の5月頃に一斉に咲き始めることから、
ツツジとは開花期が異なるために園芸的に区別され、サツキと呼ばれているようです。
2021年5月19日撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e2/43fbb3a8875101a7411577f527cac4a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ca/8c5c1c00737be6c0a14f786024fc7268.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/fc/dcb9c286622c75a36e6744667d0d8133.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8e/ee5e4e823de41c061a4f3f418c87daed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/de/dc156d34ebc5b9bd19fc00b74bb36f31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/19/5a8e90911e1834b6cccebe5e5990d237.jpg)
小枝を車輪状に出して、5月に梅に似た白い花を咲かせることから
車輪梅の名前があります。
シャリンバイ 車輪梅
科目:バラ科シャリンバイ属
学名:Rhaphiolepis umbellata
別名:タチシャリンバイ、ハマモックク
原産地:日本、朝鮮半島
開花期:5月~6月
花言葉:純真な心
2021年5月19日撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d9/6e799263f3d061a9a821ceca10595610.jpg)
▼車輪状の小枝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3c/30e6c3dcb3952aab1dee17a85343ffc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/23/6f664fa7b98eaed95e434cb38ee150ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/31/98487133f10a328dbfbcafb3eee4b324.jpg)
来年の花のために刈込も済ませました。
遅れてサツキツツジが咲き始めてくれました。
一般のツツジよりもサツキは花や葉が小さいのが特徴です。
サツキ 皐月(五月)
科目:ツツジ科ツツジ属
学名:Phododendron indicurn
別名:サツキツツジ(皐月躑躅)、エイザンコウ(映山紅)
原産地:日本
開花期:5月~6月
花言葉:協力を得られる、節制
サツキツツジは他のツツジに比べ
一か月ほど遅い旧暦の5月頃に一斉に咲き始めることから、
ツツジとは開花期が異なるために園芸的に区別され、サツキと呼ばれているようです。
2021年5月19日撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e2/43fbb3a8875101a7411577f527cac4a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ca/8c5c1c00737be6c0a14f786024fc7268.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/fc/dcb9c286622c75a36e6744667d0d8133.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8e/ee5e4e823de41c061a4f3f418c87daed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/de/dc156d34ebc5b9bd19fc00b74bb36f31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/19/5a8e90911e1834b6cccebe5e5990d237.jpg)
小枝を車輪状に出して、5月に梅に似た白い花を咲かせることから
車輪梅の名前があります。
シャリンバイ 車輪梅
科目:バラ科シャリンバイ属
学名:Rhaphiolepis umbellata
別名:タチシャリンバイ、ハマモックク
原産地:日本、朝鮮半島
開花期:5月~6月
花言葉:純真な心
2021年5月19日撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d9/6e799263f3d061a9a821ceca10595610.jpg)
▼車輪状の小枝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3c/30e6c3dcb3952aab1dee17a85343ffc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/23/6f664fa7b98eaed95e434cb38ee150ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/31/98487133f10a328dbfbcafb3eee4b324.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/11/ef0aa2d84c2fd89a7be01aceb9ad3867.jpg)