ピエロさんの青森ではツツジが今一番綺麗な時だそうですね。
神戸ではツツジに比べ一か月ほど遅い、サツキが今咲き始めました。
サツキ 皐月
科目:ツツジ科ツツジ属
学名:Phododendron indicurn
別名:サツキツツジ(皐月躑躅)、エイザンコウ(映山紅)
原産地:日本
開花期:5月下旬~6月上旬
花言葉:協力を得られる
サツキツツジは他のツツジに比べ一か月ほど遅い旧暦の5月頃に一斉に咲き始めることから、
ツツジとは開花期が異なるために園芸的に区別されているようです。
ツツジの仲間では葉っぱは小さく固いのが特徴です。
2019年5月26日撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c9/0e99170d88188628389198894387afd8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/6d/52eeb18ad833183c0888c07eb02f2fcc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/7f/4ffb455445c1aad6fbaa279882cc735a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ef/df14baa76b1ed70d2715a540327dec37.jpg)
左が平戸ツツジで花も咲き終わり来年に向けた剪定後です。
右がサツキの咲き始めで葉っぱも小さいですね。
2019年5月26日撮影
神戸ではツツジに比べ一か月ほど遅い、サツキが今咲き始めました。
サツキ 皐月
科目:ツツジ科ツツジ属
学名:Phododendron indicurn
別名:サツキツツジ(皐月躑躅)、エイザンコウ(映山紅)
原産地:日本
開花期:5月下旬~6月上旬
花言葉:協力を得られる
サツキツツジは他のツツジに比べ一か月ほど遅い旧暦の5月頃に一斉に咲き始めることから、
ツツジとは開花期が異なるために園芸的に区別されているようです。
ツツジの仲間では葉っぱは小さく固いのが特徴です。
2019年5月26日撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c9/0e99170d88188628389198894387afd8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/6d/52eeb18ad833183c0888c07eb02f2fcc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/7f/4ffb455445c1aad6fbaa279882cc735a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ef/df14baa76b1ed70d2715a540327dec37.jpg)
左が平戸ツツジで花も咲き終わり来年に向けた剪定後です。
右がサツキの咲き始めで葉っぱも小さいですね。
2019年5月26日撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/46/1d82890a49308218e262eb083be7b55b.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます