とのさま日記なるもの

思いのすべてを書きます

言ったもん勝ち?ちがうよね~~(*^^*)

2015-07-14 16:16:19 | 私の頭の中の何か
人は言いたいことを言えるのか?

たぶん言えないだろう。

グググと言葉を飲み込んで自らを押さえる。

これは殆どの方々がそうなんだと思う。

しかし、家族、会社の上下関係では案外と言いたいことを言う場合がおおい。

私が勤める職場を例にとると。

やはり言いたいことだけを言う人は数人いる。

色んな情報なら良いけど、文句のみ。

直接言われる。

お客様ならそれはかまわない。

お客様の場合の苦情はひたすら謝る。

気分を害してしまわれたのだ。

申し訳ないです。

しかし、職場の人がすでに決まってしまったことに文句を言うのはちょっと違う。

まず、決め事を案に出して決議を行う年に一度の総会。

これに委任状を出して欠席した人は後からは何も言えないのだ。

まして無断に欠席したら尚更。

出席して異議があればそこで言わないと。

どんなに私に訴えても私はどうしようもないのだ。

訴える相手も違う。



我が家の場合、これまた困ったもんだ。

世帯主は旦那さん。

私は長いことずっと世帯主をして子育てもしてきたから何となく学んできた。

世帯主ならなんでも言えると勘違い。

違うよ~~

家族の意見を聞いてそれを検討してまとめるんだよ~~

我が家は言ったもん勝ち……(^_^;)

世帯主の意見が100%じゃないよ🎵

言いたいこと言えない人のほうがずっと多いだろうな⁉






大切な物

2015-07-14 13:41:24 | 考える
人は手に入れた物のかわりに失うものがある。

その失ったものはとても大切だったとしたらどうだろう。

簡単に手元に戻ることが出来ないものだったらどうも出来ない。

私は人生半世紀以上過ごしてきて失ったものは人生に比例するようにあるし、得られたものも多い。

引き換えに失ったもののありがたさは後で気がつく確率が高いのだ。

壊したものはほぼ元には戻らない。

お金をかければ戻るかもしれないが先ずもって無理だろう。

後悔先に立たず、後の祭、色んな言葉があるが、気がつかなかった私自身も悪いから誰も責めることは出来ない。

物事を考えていく仮定で、また、行動をするうえでもっともっと第三者の意見なども聞いていかねばならない。

新しいものを構築していく上でのことでもそれと引き換えに失った物のの大きさは図り知れないくらいに大きかったのだ。

もう今更ながら遅すぎた❗



後の祭?

2015-07-14 12:23:21 | 考える
サンロード商店街の食品街

昨日からアーケードが撤去されております。

私もついさっき八割方撤去された時点で気がつきました。

唯一、夏でも日影の通り、風が吹き抜けて涼しかったんですね。

私の事務局の前にあるベンチには涼みにこられる方もいるくらい。

前の鳥しげさんも事務局も朝夕に水を撒くので余計に涼しいのです。

食品街です。





before、after

アチャ~~

アチャ~~ではすみませんね❗

あらららら!どうする?

どうもできません。