goo blog サービス終了のお知らせ 

とのさま日記なるもの

思いのすべてを書きます

耳に慣れる言葉

2019-09-17 20:32:31 | 考える
もう半年以上、一年近いかもしれません
中国の歴史ドラマをずっと見ています

中国語というのは全くわからず字幕で見ています

ずっと見ていたら一つ二つの言葉が分かるようになりました☺️

ほんまに数個です☺️

それと同時にうるさい言葉だなって思っていたのですが何となくフランス語みたいな発音?って言うのかな⁉️

似ている感じもしました

優雅な発音だな~~って感じます

時代物だからゆっくりなのかもしれませんね

観光にきてはる中国の方たちはとても賑やかですが(^-^)

日本語って外国のかたが聴いたらどんな風に聞こえるのかな🎵

それぞれの言葉

言葉にしなくてもハート❣️とハート❣️で分かり合えるんだろうな🎵







現実を感じて

2019-09-17 14:10:19 | 考える

現実の私は毎日が仕事と家事に追われている

子育ては終了したけど

仕事と家事は手抜きはできない

年々、時間的に余裕は生まれている

 

子育て、親の介護 私からなくなった

 

淋しいけど

子供の巣立ちは嬉しいし、親としての一通りの役目を終えた感じだ

悲しくて淋しいけど

親を看取ることが出来た

子供としての役目も終えた

 

それらに有した時間は私の時間になっている

私は59歳

まだ老いてはいない

趣味とか作っているほうがいいよって言ってくれる人もいるが

今はまだ、趣味の世界にどっぷりはまりたくはない

 

今、取り込んでいることを趣味だとも思いたくもない

趣味の世界にいくには少し早い気がする

 

今は実践の時

あと10年したら実践は難しくなる

頭も体も動きにくくなる

先の事は先で考えるとして

今はひたすら仕事をしたい

その仕事のさらに上を目指したい

 

家事も手を抜きたくない

特に健康面に関わってくる食事

夫も私も決して健康ではない

今の段階より不健康にならないように食事には手を掛けたい

 

来年は60歳、あとどれだけ生きられるか・・・

平均寿命は87歳 健康寿命は?

今できること、私がしたいこと

必死で頭を使って仕事をすること

それが私自身、生きているんだって思えるんだ

 

先日、ショッピングモールのフードコートでお昼を食べる為に席についたんだ

学生さんも沢山いて勉強をしている

私たちの隣の席には英語の使い古した辞書と物凄く勉強してるって感じの書き込まれたノートが置かれていた

人はいなかったので何かジュースでも頼みにいっているのかなって思っていた

しばらくしたら帰ってきたんだ

なんと、80歳はゆうに過ぎたおじい様

 

席に座ると英語の書籍に目を通し、ノートに写している

そしてものすごく使い込んだ英語の辞書をめくって調べている

そうだ、若い人なら電子辞書だね・・・

それを見たとき

頭がしっかりしていたら、何歳になっても勉強ができるんだなって

そんな歳でなんの役になるんだって思う人もいるだろう

歳なんて関係ない

自分が納得してチャレンジしていく

 

私は仕事もしたいし、料理もしたい、本も読みたい、勉強もしたい

したいことだらけなんだ

恥ずかしくないんだ

 

歳をとると人とのコミュニケーションが大切なのはわかる

でも、それにもどっぷり浸からなくていいんだ

嫌な人との時間もあえてもたなくてもいい

気の合う一人と会話を楽しむだけでいい

必死でサークルをさがしたり、ワイワイと賑やかにみんなでランチをしているのを羨む必要もない

もともと一人っ子で一人でいても淋しくもなんともないんだ

 

私は私のしたいことをすればいいんだ

たぶん、あのご老人にご趣味ですか?って尋ねたらものすごく怒られるだろう

すべてはこれなのだ

実践 学び 生きる