goo blog サービス終了のお知らせ 

とのさま日記なるもの

思いのすべてを書きます

不機嫌、不機嫌、超 不機嫌

2019-09-26 20:40:13 | 不機嫌
ああ~~

しらけちゃう‼️

夫はただいま超、超 不機嫌

こんな時は知らん顔

見ちゃダメ

負のオーラが伝染するから‼️

そう思いつつもblogに書くのはやっぱり私自身が感染してしまって堪らない気分になっているわけです😱😱😱




こんな感じ

早くお風呂に入ってよ💢



電気の紐

2019-09-26 20:19:28 | 独り言
最近はこんな照明珍しいでしょ

紐で引っ張ってつけたり消したり



ナマクラな証拠で長い紐をつけてます😅😅😅

寝転んでても手がとどきますねん

実家も長いことこれでしたがね

さすがにリモコン式のLEDにしていました

いや、我が家も台所、洋室はLEDにしています

壁にスイッチもあり、リモコンで明るさも操作できます🎵

しかし、台所は流しの上にある蛍光灯で十分

唯一の洋間は広くて明るいけど夫の汚部屋となっておりましてね

この照明との付き合いは長いのです

前のマンション(昭和プンプン)で使っていました

電気つけて~~ってのを
電気引っ張って❗

そう言っていた日々が懐かしいです




独り言なんだ‥……

2019-09-26 19:45:04 | 独り言
今日は久しぶりに暑かったですね

帰宅したら家がサウナ状態でした

窓を全開してエアコンを入れましたよ

今もエアコンが入っています



私はチョイト寒いんだけどね

明日からはお天気悪いみたいですね

週間天気予報は雨、傘マークばっかり

当分は洗濯物も部屋干しになりそうです

我が家は日当たりが悪くて湿気やすいんです

台所の流しも少し開けてサーキュレーター回してお仕事に行きます

押し入れには欠かせない水取ぞうさん

すぐにお水がたまります

まあ、冬は乾燥するからね

でもね、流しは関係ないですよ

水が冷たくなると洗い物がお湯になるので熱をおびます

流しの下は排水パイプが通っているから熱と水分、そして冷たい冬の気温

油断すると白いカビが‥……

できるだけお湯は使いたくないんだけどね

むか~~し住んでいた家はキッチン、ダイニングなどは東南にありました

垂水の実家は北西やね

当時は台所は北へ北へと追いやられていたのね

しばらく暑さが続きます
まだまだ熱中症の危険があります
皆さんもお水をしっかりとってくださいね🎵