とのさま日記なるもの

思いのすべてを書きます

嫌なことは辛いことは避けてとおる

2017-03-30 21:46:24 | 考える
辛いことが沢山ある社会

どうして乗り越えていくのか

若い頃は分からなかった

だから、激しく落ち込み

激しく泣いた



今は

辛いことを自然と避けて通っている

母の介護は大変だけど

母の在宅でがんばるという強い意思を自然に受け入れている

これは避けては通れないが母との少ない時間を過ごすという楽しみにかえてみた

最初で最後の親の介護

そして思い切り仕事に励む
今まで以上にがんばる

でも、それ以外の

辛いこと、嫌なことはやっぱり避ける

そんな思いが私の頭を占めている







自由を選ぶ そんな選択肢もあり

2017-03-30 21:08:25 | 私の詩
さらさらその気はない

はっきり言わねばならない

肝に命じて

気持ちの整理をしっかり


自由を選ぶ

そんな選択肢

素敵だと思う


人生はそう長くない

振り回されて

貴重な人生を無駄にしないために


努力したんだから

誰よりもね


だから、自由をとろう‼️




やっぱり家が一番いいな

2017-03-30 15:52:05 | 独り言
やっぱり

我が家はいいな~~

母の声

午後に退院してきました


いきいきしています


年々、体力の衰えを本人なりにかんじています

昨年出来たことが今年は出来ない

苛立ちがストレスになり具合が悪くなる

そんな負の連鎖

それを受け入れながら、まだまだ生きたい‼️っていう気力が出てきたら良いな~~って娘の私は思います


母なりにゆっくり日常を送ってほしいですね

退院おめでとう🎵


吐露

2017-03-30 09:05:32 | 私の詩
吐露

心情を打ち明ける

そうしたら

想いが軽くなるのか

すこしだけ

ほんのすこしだけ

軽くなる

あとは

むなしさものこる


話してしまった後悔

自分の弱さを責める

でも、自分の弱さを認めてゆるそう

弱い自分を自分でゆるす

そうすれば良いと思うんだ

母が退院します。

2017-03-30 08:34:00 | 考える

今日は母の退院です。

一度、退院予定が延びてしまい、がっくりだった母。

今日からおうちに帰られるよ。

転院とか老健の話も出ましたが本人は自宅が良いと。

足腰がわりと丈夫ですのでリハビリの先生もこれなら大丈夫。ゆっくり動いてねって。

頭もしっかりしているからありがたい。

帰宅したら訪問看護師さんやヘルバーさんの回数を増やしていただきます。

私も帰省する回数も増やし、娘も協力してくれます。


まあ、良かった。