kuwa-kuwa日記

今日の教室の内容に関わる内容です

2回目 月曜日

2006年04月03日 | 仕事だ
1週間休みがあって、本格的に始まりました。

・・・・月曜日・・・・

本格的に利用するためにはやっぱりゆっくりのスピードで
勉強することが大切ですね。
ただゆっくりでなく、1つ1つどうしてなのか、どういう意味なのか
解析しながら進むわけですから、
ゆっくりになるのは仕方がないものですね。
しかし、今までの感触と違い、
メモする人が多く、なるほどという顔で聞いている人がたくさんいたのには
やはりわかることが大切と実感させられました。

なるべく毎回テキストを発行しようと思います。
その中で理解できるように心がける予定です。



さて 今週はクワキチニュースを発行しています。
注意事項も記載していますので 是非一読ください。


夕方、皆さんの中で友人をご紹介いただき、
その方と話すことに。
その方が話すには、紹介したFさんはその方たちと一緒にいろいろなところに
行くパンフレットを作成しているそうです。
先日はデジカメでみんなを撮って、後日印刷してくれたとか。
どうしても自分でしてみたいと思いいろいろと話していると
Fさんはその人にパソコン教室が楽しくて仕方がないと語ったそうです。

いつも基本的にみんなニコリともしないので
楽しいのだろうか、おもしろくないのかな???と
不安でいっぱいですが、
教室での顔はほんの一面・・・ナンだと感じました。

みんなの姿は教室での一面では感じないいろいろな姿があることを感じさせてくれた出会いです。

今後も是非皆さんの姿を見せてくださいね。

できるようになった、
楽しい
という声がもっと響くと私もやりがいがあるんだけどな____