12月に入りました。
カレンダーも最後の1枚。
たいした用事が詰まっているわけではないけど
気忙しいです。焦ります。
ピアノレッスンに通ってきているお子さん
導入から3年目くらいになって、曲も感情豊かに弾けるように
なっているお子さんも多いです。
しかし、指番号と音を関連付けて
1ならド、3ならミというように
5線を考えないで弾くお子さんもチラホラ
あと、調によって最初に置く手のポジションばかりに気をとられ
そこに指番号がふってあったら、
そのポジションのまま指を番号にそって打鍵するなど
曲を弾くのは楽しいので、耳から覚えたり
模範演奏でのわたしの指から覚えたり、という方法で
弾けるようになってしまっても、自分で楽譜に挑むのが
今後辛くなってしまいそう
子どもたちにとって、ノートでの勉強
1段譜の視唱は、面白みのないものかもしれませんが
お子さんによって、レッスン時間の割合を
弾く時間とソルフェージュの半々くらいに
しばらく行ってみようと思います。
「うちの子は、特に譜読みを」
と思われている保護者の方、お気軽にご相談してくださいね
カレンダーも最後の1枚。
たいした用事が詰まっているわけではないけど
気忙しいです。焦ります。
ピアノレッスンに通ってきているお子さん
導入から3年目くらいになって、曲も感情豊かに弾けるように
なっているお子さんも多いです。
しかし、指番号と音を関連付けて
1ならド、3ならミというように
5線を考えないで弾くお子さんもチラホラ
あと、調によって最初に置く手のポジションばかりに気をとられ
そこに指番号がふってあったら、
そのポジションのまま指を番号にそって打鍵するなど
曲を弾くのは楽しいので、耳から覚えたり
模範演奏でのわたしの指から覚えたり、という方法で
弾けるようになってしまっても、自分で楽譜に挑むのが
今後辛くなってしまいそう
子どもたちにとって、ノートでの勉強
1段譜の視唱は、面白みのないものかもしれませんが
お子さんによって、レッスン時間の割合を
弾く時間とソルフェージュの半々くらいに
しばらく行ってみようと思います。
「うちの子は、特に譜読みを」
と思われている保護者の方、お気軽にご相談してくださいね