こんにちは
桜のつぼみが開き始めましたが
昨日から風が冷たいお天気ですね。
今日はピアノレッスン生の
お楽しみ弾き合い会を行いました。
今、練習中の曲を持ち寄り
みんなの前で演奏する
発表会のように何ヵ月も練習して
ステージで披露というよりは
もっと身近で気軽な会にしようと思いました。
順番はくじ引きで決めて🎵
みなさんが集まってから
まずは肩かた体操や指の体操
ピアノはカチカチの体では思うような演奏にはなりません。
午前10時半に開始しましたが、
休みの日の朝からなので、家での練習も存分ではなかったことと思います。
保護者の皆さんも見学してくれました。
私も演奏したのですが、近い距離に座った皆さんが全員こちらに注目しているという環境は大変緊張感がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/26/d4e8ee4e5db207995e5f5bd8ed27516c.jpg)
しかし良い刺激になりました。
ピアノを習わせているけれど
お子さんの演奏を落ち着いて聞いてあげるのもなかなか難しいことだと思います。
普段のレッスンも生徒さんの
保護者の方ならいつでも見学可能です。
どうぞお気軽にお声かけ下さい。
桜のつぼみが開き始めましたが
昨日から風が冷たいお天気ですね。
今日はピアノレッスン生の
お楽しみ弾き合い会を行いました。
今、練習中の曲を持ち寄り
みんなの前で演奏する
発表会のように何ヵ月も練習して
ステージで披露というよりは
もっと身近で気軽な会にしようと思いました。
順番はくじ引きで決めて🎵
みなさんが集まってから
まずは肩かた体操や指の体操
ピアノはカチカチの体では思うような演奏にはなりません。
午前10時半に開始しましたが、
休みの日の朝からなので、家での練習も存分ではなかったことと思います。
保護者の皆さんも見学してくれました。
私も演奏したのですが、近い距離に座った皆さんが全員こちらに注目しているという環境は大変緊張感がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/26/d4e8ee4e5db207995e5f5bd8ed27516c.jpg)
しかし良い刺激になりました。
ピアノを習わせているけれど
お子さんの演奏を落ち着いて聞いてあげるのもなかなか難しいことだと思います。
普段のレッスンも生徒さんの
保護者の方ならいつでも見学可能です。
どうぞお気軽にお声かけ下さい。