おはようございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
今週から弾き合い会の感想文が
続々と提出されています🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7b/6d5527a953ecff4f11700a80dbe3223e.jpg?1606351766)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1b/32128f81f155b82d58caa41fac18462a.jpg?1606351766)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1a/f0873e701791e13eedcfbb0617d34273.jpg?1606351766)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f5/4056b3cdf3024b3d6d28f0a09b2c0f04.jpg?1606351811)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/58/e78dd0a2d2cb0d3ace196e90a01098b6.jpg?1606351986)
初めて人前で演奏をしたYちゃんは
お母様曰く「大興奮で帰りました‼️」
同じくらいの年齢のお友達の演奏に、とても刺激を受けた生徒ちゃんや
高校生の生徒さんに憧れを持ち、演奏した曲に感動した生徒ちゃん❤️
レッスンに来たときに「○○さんの
あの曲がホントに素敵だった!
いつかわたしも弾きたい🎵」との声。
ピアノって自分ひとりでコツコツと
練習を積み重ね、
レッスンでその弾き方や表現を学び
最終的には誰かの前で演奏し
聴いてもらう
子どものうちから、ひとりでステージで表現するという経験をするのは貴重な体験になります。
もしミスして止まってしまっても
どうにか自分で立て直す力がつきます。
前回の発表会と比べて
自分の子どもだけじゃなく、
他のお子さんの成長を感じたり
その感想を生のことばやメール、ラインで伝えてくださる保護者の方もいて
私自身も大変嬉しく感じます。
さて、今日もどんな感想文が出されるか楽しみです。