まこちゃんの わくわくフォト

デジカメから始まり
今は デジイチ と スマホで 楽しんでいます

ナンジャモンジャ(ヒトツバタゴ)

2009-05-04 | 
モクセイ科 ヒトツバタゴ属

松江城のお堀近くに ナンジャモンジャが咲いていました。
松の木より大きいか同じくらいの大木で 葉っぱの上に雪が積もるように真っ白い花が咲いていました。
花の時期は 5~6月なので ちょうど良かったのだと思いました。
花も名前も 面白いですね。
イイ匂いがしていました。


ナンジャモンジャを 下から見上げました。


全体です。
横から見ています。
写真中央上に 鳥(アオサギ?)が飛んでいます。
小さいですが わかりますか?


アオサギは 珍しいです。
ゆったり飛んでいました。

おまけ:バスから見えた民家のこいのぼり


つづきは また明日。
(今日の朝食の味噌汁は シジミ汁でした )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする