モクセイ科 ヒトツバタゴ属
松江城のお堀近くに ナンジャモンジャが咲いていました。
松の木より大きいか同じくらいの大木で 葉っぱの上に雪が積もるように真っ白い花が咲いていました。
花の時期は 5~6月なので ちょうど良かったのだと思いました。
花も名前も 面白いですね。
イイ匂いがしていました。

ナンジャモンジャを 下から見上げました。

全体です。
横から見ています。
写真中央上に 鳥(アオサギ?)が飛んでいます。
小さいですが わかりますか?

アオサギは 珍しいです。
ゆったり飛んでいました。
おまけ:バスから見えた民家のこいのぼり

つづきは また明日。
(今日の朝食の味噌汁は シジミ汁でした
)
松江城のお堀近くに ナンジャモンジャが咲いていました。
松の木より大きいか同じくらいの大木で 葉っぱの上に雪が積もるように真っ白い花が咲いていました。
花の時期は 5~6月なので ちょうど良かったのだと思いました。
花も名前も 面白いですね。
イイ匂いがしていました。

ナンジャモンジャを 下から見上げました。

全体です。
横から見ています。
写真中央上に 鳥(アオサギ?)が飛んでいます。
小さいですが わかりますか?

アオサギは 珍しいです。
ゆったり飛んでいました。
おまけ:バスから見えた民家のこいのぼり

つづきは また明日。
(今日の朝食の味噌汁は シジミ汁でした
