まこちゃんの わくわくフォト

デジカメから始まり
今は デジイチ と スマホで 楽しんでいます

フジ(藤)とヤマフジ

2009-05-08 | 
マメ科 フジ属

実は このブログを書く直前まで ヤマフジは山に自生する藤の事だと思っていました。
民家や公園などに咲くフジを藤と言うのだと思っていました。
写真を載せる前にネットで調べてみましたら 次の違いがありました。

(ノダ)フジ:つるが右巻き(上から見て右回り→ツルを右手で握ると 親指が右下から左上に向かう形になる) 花房が長い
ヤマフジ:つるが左巻き(上から見て左回り→ツルを左手で握ると 親指が左下から右上に向かう形になる) 花房が短く 開花期がわずかに早い


玉造温泉にて(野生です)


仁万ミュージアム傍にて(野生です)


出雲大社にて(花房が揺れる姿は優雅で 藤娘の髪に飾られた藤を想像しました)





鳥取空港にて



続きは また明日。
(今日は 体調悪いです。)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする