まこちゃんの わくわくフォト

デジカメから始まり
今は デジイチ と スマホで 楽しんでいます

小湊鐵道2016.6 #7  ~ トロッコ列車を追いかけてー紫陽花娘 #4 ~ 

2016-06-30 | 鉄写同好会
昨日の続きです

撮影日 6月25日(土)

モデル すーちゃん

カメラマン ときめき、発見、感動をもとめて の ふっちゃん と 主人 と 私


トロッコ列車は 里見駅で停車( この駅だけ停車中にドアが開き 乗客が乗り降りできます )

車班の主人と私は 先回りして里見駅近くの神社のS字カーブ付近で待機

カメラ2台持参していますが どのカメラを何処で使い どのレンズで撮るか また 構図もイメージしておきました
( ここでは カメラ1DX レンズ70-200を使用  レンズ交換時間も考慮して 当日は ほぼ このセットで撮っています )


遠くで汽笛が聞こえ 線路伝いにゴトンゴトンとトロッコの足音が聞こえてきました

この足音は 私の心臓の鼓動のようにも思われました

9:02(写真 右手)里見駅を出発したトロッコ列車が 薄い煙を吐きながら見えてきました

遮断機の無い踏切を通過中です ( 写真左には青い紫陽花が咲いています )









9:02  すーちゃん達を乗せたトロッコ列車が近づいてきます

私は 線路際のかなり近いところで撮影しています











9:02  手を振るすーちゃん
( トロッコ列車の中では ふっちゃんが すーちゃんを右脇から撮影していました ^^ )



この車内は 里見駅からの乗客が居たようで 1名 増えていました


撮影場所に来たら すーちゃんには 立ってもらうよう 朝の打ち合わせで話しました

窓なし車両では 座っていると 手すりに顔が隠れたり 遮断したように撮れることがあるからです



9:02










9:02  頑張って 手を振ってくれるすーちゃん
( 写真 左  カーブミラーに ちょこっと トロッコ列車が映っています )










9:02  後姿 ヘッドマーク?の上に 薄紫色の紫陽花が飾られていました
( トロッコ列車を見る時 今日は 何のお花かな? と いつも楽しみにしています )









9:03 深い緑の中に消えていくトロッコ列車 

雨上がりの線路に 車体の朱色や草木の緑が映り込んでいました



撮影後 飯給駅をパスして 月崎駅付近に向かいました

撮影させていただき ありがとうございました

ランキング参加中です  よろしければ右のバーナー クリックしてね  にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする