まこちゃんの わくわくフォト

デジカメから始まり
今は デジイチ と スマホで 楽しんでいます

サフラン

2008-11-20 | 青 緑  紫 黒い花
<アヤメ科サフラン属>
別名:秋咲きクロッカス.薬用サフラン
原産:南ヨーロッパ、小アジア


またまた 敷地内の花です。
駐車場の傍に咲いていました。
いい匂いがしていました。

赤いヒモみたいなのが めしべです。
このめしべをお湯でせんじたら 咳止めや強壮薬となるらしいです。
また、乾燥させて 食品の着色料や香辛料としても利用されているそうです。
美容・健康維持のために「サフランティー」を1日2~3回飲むのもいいらしいです。
でも、妊婦さんは 摂らないほうがいいらしいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤めだか

2008-11-19 | その他
著者 立川談春(たてかわだんしゅん)
発行者 片桐松樹
発行所 株式会社 扶桑社
税込み価格 1400円

立川談春さんは 私の一押し落語家さんです。
<平成の名人>だと私は 思っています。
こんな人は、100年にひとり 出るか出ないか でしょう。
凄い人です。

この本は 人から借りたものです。
落語もいいですが、この本も面白いです。

最近、読書から遠のいていましたが 久しぶりに読みたくなった本でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サザンカ(山茶花)

2008-11-18 | 白い花
<ツバキ科ツバキ属>
別名:イワハナビ(岩花火)、ヒメツバキ(姫椿)、ヤブサザンカ(藪山茶花)
原産国:日本
名前の由来: 本来の読み「サンサカ」が訛ったものといわれているそうです。

サザンカは、葉縁がギザギザで、花弁がバラバラに散るそうです。(椿は 花ごと落ちるそうです)

マンション敷地内の 一重のサザンカです。
花の近くに ハエの仲間らしき虫が飛んでいました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トヨタのクリスマスツリー

2008-11-17 | イルミネーション 水滴 光 風 癒し等
今日から 千葉トヨタビル(千葉市中央区登戸)も クリスマス
夜10時ごろ撮影しました。



横断歩道を渡って もっとツリーに近づきました。



横から見たトナカイさんたち



普通に正面から見た サンタとトナカイさんたち


明日は ぐっと寒くなるそうです。
日本海側では 雪が降るところもあるそうです。
無理をせず 体を大事に この冬を乗り切りましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナツミカン(夏蜜柑)

2008-11-16 | 花、草、種、樹木
<ミカン科ミカン属>
別名
ナツカン(夏柑)
ナツダイダイ(夏橙)。

囲碁大会の帰り、ポツポツ雨が降ってきました。

これは マンション敷地内の夏みかんです。
大きな実がいっぱい成っています。
流石 千葉ですね。
少し黄色く色づいてきました。



大会成績は でした。
でも、久しぶりに子供教室の子達と会い 楽しい話をしました
初めての子とも すぐに友達になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする