僕は僕なりの“マイ”Life

死ぬ前に読みかえして「クスッ」と笑ってみたい

鎮江にて

2011年06月12日 22時07分39秒 | 中国散歩道
現場サイトの確認を終え、埃にまみれた体でタクシーに乗り込みホテルへと向かう。
長江と平行に走る道でフト、川岸に目を向けるとそこには10台を優に超えるクレーン車が空に向かって伸びていた。
薄曇りの空の下に見えるそれは、まるで天に向かって駆け上がろうとする巨龍の群のようだった。

しばらく窓から乱立するプラントや建設中のマンションを眺めていると、隣に座っていた中国人の友人がため息混じりに言った。
「中国はブレーキの効かなくなった新幹線だよ」
長江周辺には化学プラントが乱立して行き場のなくなった廃水が長江へ流れ込んでいる。誰もがその事実に気付いていながら止めることはできない。建設を止めることは投資を止めることになり、金が動かなくなり成長の流れを止めることになりかねないからだ。

近隣の街はとてもきれいとは言えない状態で、交通は秩序をなくし、モノは無造作に捨てられ、工事現場からと思われる土煙が街を覆っている。
北京や上海を拠点にしていると、東京と遜色のないこの都市が中国の姿だと勘違いをしがちだが、実際のリアルチャイナは地方都市に足を運ばないと実感することができない。
破竹の勢いで成長をする夢の国の中心を少しでも離れれば、そこには昭和初期の日本のような景色が幾多もあり、GDPの成長率とは無縁の人々が住んでいる。
国が稼いだ金は地方行政留まりで、市民にまでその恩恵が降りて来ることはない。変わらぬ毎日がそこでは繰り返され、恩恵を受けたわずかな支配層と市民との経済格差は広がっていく。
おそらく中国の大部分はこのような情況なのだろう。

止まることのできない成長持続への投資とそこから生じる格差社会、そして環境汚染。
どこの国にも光と闇があるがこの国には、まるでお互いが一歩も譲らないように光の分だけ闇がある。
いつの日か中国の成長が止まった時、溢れ出す闇を中国政府はどれだけ最小化できるのだろうか。
対策を打つならまだ遅くはない。ゆっくりでも着実に、良い方向へ向かうことを願って止まない。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿