そういえばこのネタでは一度も書いていなかった。
春節が終わり、セントラルヒーティングも止まり、ちょっとは良くなるかなと思ったら、それほど改善がされない北京の空気事情。
日本では通常PM2.5の数値が40以下。80くらいで大騒ぎになると聞いたのですが、北京は基本100以上。
出張で北京を離れていた時期もあり、個人的な感覚ですが大体3月は100~200くらい。最高でも300ちょっとだった気がします。つまり以前のように500 overなんて意味不明な振り切れ方はしなかった。
そういう意味では、なんとなく改善はされている気がします。ただし数値を見る限りでは、そして原因がよく分からない。
撮った時間も場所も違うのであくまで目安ですが、以前撮った写真を並べてみました。
1月の写真。多分これで500くらいだった気がします。時間は朝7時半ころ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/cf/50befb78d77555e91d86e3fdf3e2825c.jpg)
3月中旬の様子。これで200~300くらいの間。夕方。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/28/0c78e11ddf139a185be022007f84bc32.jpg)
3月終わりに雪が降りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/60/a8ff79a0c56a0afb02aefec0c73c3ff8.jpg)
雪降って大気中の汚染物質が地面に落ちるかと思いきや、当日の数値は200弱くらいあったかな。あまり空もキレイではありません(この写真は窓ガラスを通して撮っているので、窓ガラスが汚いせいもある)。朝8時頃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1c/1a4d44f6f312e0eb7b3d5b43639c12d9.jpg)
もう1枚、雪の日の写真。これも朝8時頃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/1a/1a4f579c28af375e21cd82ef4ae1507e.jpg)
日本の記事とか見てビックリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/7f/9685d9169c44cc2b7333535ec239957d.jpg)
北京のセブンで専用マスク売ってます。ちなみに日本で50枚セットとかで売っているマスクを、外人用マーケットでバラ売りしてるのですが、その単価が日本の3倍以上。うーん、商売上手というか何というか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c7/72cf3d4cd3e9b26ead5864139c32401d.jpg)
たまにはこんな青空の日もあります。確か50くらいかな。風が強いと、色々なものが吹き飛ばされてキレイな空になります。時間はお昼頃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/00/2709b112728b8779864661552f9b855d.jpg)
そして、これが今日の様子。確か200くらいだったかな。朝10時頃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a8/c9c27fdc0a60e577001e335261db2cdd.jpg)
気にし過ぎなんて言う人もいますが、少なくとも異常事態ではあるので、100を越えたら私はマスクをするようにしています。日本に比べたら100だってとんでもないのですが。
とりあえず避けられる危険は避けたほうが良いということ。マスクしてipodで音楽聴くの、とてつもなく面倒ですが、未来への保険と思えば我慢我慢ですかね。
春節が終わり、セントラルヒーティングも止まり、ちょっとは良くなるかなと思ったら、それほど改善がされない北京の空気事情。
日本では通常PM2.5の数値が40以下。80くらいで大騒ぎになると聞いたのですが、北京は基本100以上。
出張で北京を離れていた時期もあり、個人的な感覚ですが大体3月は100~200くらい。最高でも300ちょっとだった気がします。つまり以前のように500 overなんて意味不明な振り切れ方はしなかった。
そういう意味では、なんとなく改善はされている気がします。ただし数値を見る限りでは、そして原因がよく分からない。
撮った時間も場所も違うのであくまで目安ですが、以前撮った写真を並べてみました。
1月の写真。多分これで500くらいだった気がします。時間は朝7時半ころ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/cf/50befb78d77555e91d86e3fdf3e2825c.jpg)
3月中旬の様子。これで200~300くらいの間。夕方。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/28/0c78e11ddf139a185be022007f84bc32.jpg)
3月終わりに雪が降りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/60/a8ff79a0c56a0afb02aefec0c73c3ff8.jpg)
雪降って大気中の汚染物質が地面に落ちるかと思いきや、当日の数値は200弱くらいあったかな。あまり空もキレイではありません(この写真は窓ガラスを通して撮っているので、窓ガラスが汚いせいもある)。朝8時頃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1c/1a4d44f6f312e0eb7b3d5b43639c12d9.jpg)
もう1枚、雪の日の写真。これも朝8時頃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/1a/1a4f579c28af375e21cd82ef4ae1507e.jpg)
日本の記事とか見てビックリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/7f/9685d9169c44cc2b7333535ec239957d.jpg)
北京のセブンで専用マスク売ってます。ちなみに日本で50枚セットとかで売っているマスクを、外人用マーケットでバラ売りしてるのですが、その単価が日本の3倍以上。うーん、商売上手というか何というか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c7/72cf3d4cd3e9b26ead5864139c32401d.jpg)
たまにはこんな青空の日もあります。確か50くらいかな。風が強いと、色々なものが吹き飛ばされてキレイな空になります。時間はお昼頃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/00/2709b112728b8779864661552f9b855d.jpg)
そして、これが今日の様子。確か200くらいだったかな。朝10時頃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a8/c9c27fdc0a60e577001e335261db2cdd.jpg)
気にし過ぎなんて言う人もいますが、少なくとも異常事態ではあるので、100を越えたら私はマスクをするようにしています。日本に比べたら100だってとんでもないのですが。
とりあえず避けられる危険は避けたほうが良いということ。マスクしてipodで音楽聴くの、とてつもなく面倒ですが、未来への保険と思えば我慢我慢ですかね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます