続々・やんやん日記

日常を駄文にて綴っております。遠く関西より東北を応援中。☆マークのついた文章は東北応援、防災情報に関する記事です。

私も頑張る。

2019-03-01 15:25:33 | 日々徒然
今日は午前中、慌ててベルマーク作業をすることになり、バタバタしました。

明日、集めたベルマークを郵送する準備をすると、急に連絡がきましてね。

何とか間に合い、担当のママさんに渡せて良かったです(^o^;)

午後からは子どもたちの懇談会。

まずは娘の教室で担任の先生とお話。
娘は家ではナマイキ盛りですが、学校では良い子を演じている(笑)ので、問題なく終わりました。

続いて息子の担任の先生とお話。
高2なので、ほぼ進路のお話。

息子の希望はすでにお伝えしてあるので、残り一年間の高校生活が充実したものになるようにと、そんな話をしてきました。

懇談会は疲れるけど、子どもたちの成長を聞けるので嬉しいです。

子どもたちが頑張ってるんだから、私ももっと頑張らないとね。

とりあえず提出した初めての課題は100点満点で返ってきました。基礎問題だから当然といえば当然。これから難しくなるので、気合い入れていくぞー\(^o^)/

気合い入れすぎてズッコケるのが私ですけどね(笑)。






本日もご訪問者さまに感謝(*^^*)





☆今日は熊本で地震があったみたいですね。やっぱり備えは大事。

せっかく借りてきたので、子ども向け防災ブックより。

地震や雷で停電になった時、自動ドアは手で開けられるようになるそうです。オートロックも開きっぱなしになるので、停電だからと焦らずに、落ち着いて手で開けて逃げましょう。