小若江東地区で地蔵盆に参加した。
近畿大学の隠れ通学路に当たる路地に大聖地蔵尊が祀られていて、学生さんや自転車の人の行き来は結構あった。
少子高齢化した真っただ中で、お地蔵さんを守っているのは近隣2,3軒の6,7人の高齢者の皆さん。
前のお寺の住職が読経されていたが、とうとう子どもは一人も現れなかった。
このままでは、いつまで続けられるのか?心配ではあった。
(地域情報支援ネット)
近畿大学の隠れ通学路に当たる路地に大聖地蔵尊が祀られていて、学生さんや自転車の人の行き来は結構あった。
少子高齢化した真っただ中で、お地蔵さんを守っているのは近隣2,3軒の6,7人の高齢者の皆さん。
前のお寺の住職が読経されていたが、とうとう子どもは一人も現れなかった。
このままでは、いつまで続けられるのか?心配ではあった。
(地域情報支援ネット)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます