goo blog サービス終了のお知らせ 

地域情報支援ネット

皆の顔が見える安全安心な地域は、子どももお年寄りも住みよい豊かな町ですよネ!
シニア支援隊にアクティブシニアよ集まれ!

自然農法に取り組む、今田農園!

2010-09-09 21:28:29 | 環境・地球温暖化
さあー、いよいよ東大阪市自治協議会だより第7号発刊に向け、協賛企業めぐりがスタート。
11時に縄手北校区の尾上末次連合会長と縄手上四条校区の森田豊次連合会長と待ち合わせ3人でスポンサー企業の加藤さんにお会いした。
みまもりロボくん赤い羽根パレード協賛、HOCACON協賛に加え厚かましくも自治協議会だよりへの広告をお願いした。気持ちよく説明をお聞きいただき本社へ稟議をあげていただけることになった。

朝一に栢原さんとココイクCOCOIKU)事業について連絡をとり、瓢箪山キューたんステーション・ロボット教室の体験学習開講日程を9月24日夕と26日午後からで岡本さんにお願いしたが、午後からは、健康朝市の集荷についてのリサーチで今田自然農園に向かった。
その農園は千早赤坂村の水分神社を少し上ったところにあった。今田さんは自然農法野菜の栽培に青春をかけて、研修を受け今年始められたばかりの夢多き青年であった。


今の時期は野菜の端境期で特に今年の天候不順も重なり畑で収穫できるものは少ない様子だが、田んぼもあって稲穂が黄色く実っていた。稲穂のあちこちに雑草も混じっているのは無農薬の証であろう。農地は大阪府の斡旋で借りているそうで、こだわりの作物を理解してもらえる顧客に何とか供給していきたいと言われていた。
お互いに様子を見ながら少しずつでもお付き合いできればと話し合って、お別れをした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿