先月のハーブ教室で作ったポプリです

しっかり熟成しました
レシピですが、ドライハーブは・・・ジャスミン、ローズ、マリーゴールド、レモングラス、オレンジフラワー、シダ、ペパーミント、スターアニスが入っています
そこに保留材としてパチュリを加え、
精油はイランイラン、クラリーセージ、ベルガモットを全部で4滴程入れてあります
ジャスミンが主原料ですのでオリエンタルな香りです
写真って難しいですね、実物の方がずっとキレイなんですけど・・・

こちらは去年の夏に作ったドライポプリです
ドライポプリは長くは持たないそうです、香りが段々薄くなって来てしまいます

先月のモイストポプリです
今年はラベンダーが入っていますので、フローラル調の香りになりました
モイストポプリは粗塩で作るので何年も香りが持続するようですね

これは去年のモイストポプリです、クローブやローズマリーが入っていますのでスパイシーな香りです
良く料理にも使っています、室内に飾る時はシダをトッピングして・・・
所で、
石鹸作りもポプリも、ハーブクラフト全般に言える事ですが、一度にやり過ぎない方がいいみたいですね、精油やハーブは少量ならば身体と神経に大変良いですけど大量(長時間)だと返って疲れてしまいます

程々に楽しみましょう