ヌーベルフラワー

練馬区のフラワースクール・ヌーベルフラワーはNFD公認校です
趣味から資格まで希望に合わせて、少人数制の小さな教室です

もうすぐ9月・・・♪

2010-08-30 19:47:14 | ベル*ギャラリー*
コンバンワ~

毎日暑いので涼を感じるような作品をお見せしたいと思います

丁度2年前の夏に先生のところで作った作品です

光っているものはミラーシート(紙)です、幾何学的な形のものを適当に沢山作ってくるようにと、宿題が出されて

私はこのミラーシートで作って行ったのです(片面は色付きの紙を使用)

この作品を最後にキチンと花と向かい合っていない様な気がします・・・


ところで、

久しぶりに東京堂に行って来ました

館内はハロウィンのアイテムがズラッと並んでおり、少し焦りを感じてしまいました


トールペイント体験Part2♪

2010-08-28 18:38:42 | トールペイント
コンバンワ~
今日も残暑キビシかったですね
もう、この言葉は使いたくありませんが・・・つい「暑いですね~」と出てしまいます

所で、

本日は2回目のトールペイントの体験レッスンを開催致しました

図案と色は選んで頂きます

3人の方が、トイレプレートやコースターに取り組み時間内に完成されました
出来あがった作品をごらんください

Eさん作(トイレプレート)

Tさん作(トイレプレート)

Sさん作(コースター2枚)

皆さん丁寧な仕上げで初めてと思えませんね色使いも魅力的でした

早速明日から使って下さいネ~

来月お会いする時は少しは涼しくなっている事でしょう




ハーブ料理ア・ラ・カルト♪

2010-08-28 00:05:25 | ハーバルライフ
コンバンワ~

今日はハーブ教室の日でした

本日の内容はハーブ料理ア・ラ・カルトでした料理の日はいつも楽しみです

レッスンの前に先生がティーを入れてくれます
ハイビススのティーでした、ビタミンCがたっぷりですョ

4種類教えて頂きましたよ~
1、「ミニトマトのハーブパン粉ころがし」

2、「ラムとの鶏肉のはちみつ焼き・ミントソース和え」



3、「パプリカのキッシュ」
4、「カモミールミルクティー・ババロア」


と、盛り沢山の内容でした今日は他に3人の生徒さんがいましたので、手分けしながらスピーディに進みましたよ~
皆さん手際良くサスガ主婦です(一応私も主婦ですが家事全般・・・料理も苦手ですから、何か失敗しない様に顔で笑いながらもかなり真剣デス

ハーブレッスンは月1度の贅沢で楽しい時間です特に今月はこの猛暑で疲れた身体に癒しを頂きましたハーブを使うと塩を使わなくても、味に深みやこくが出ますね、ヘルシーで優しいのにしっかりとした味になるのがハーブ料理の魅力だと思います

来月はバジルのパンと言う事で、食いしん坊の私は今から楽しみで~すありがとうございました

ミョウガ♪

2010-08-26 11:20:53 | 日記
おはようございます
昨夜は妹と甥っ子がお泊りに来ましたので、賑やかな朝でした

庭から収穫したミョウガをごま油で炒めて、塩をぱらり・・・大人には受けました


全部収穫してこれ位です、可愛いもんです

オリエンタルサマーポプリ♪

2010-08-25 11:35:01 | ハーバルライフ
先月のハーブ教室で作ったポプリです
しっかり熟成しました

レシピですが、ドライハーブは・・・ジャスミン、ローズ、マリーゴールド、レモングラス、オレンジフラワー、シダ、ペパーミント、スターアニスが入っています
そこに保留材としてパチュリを加え、
精油はイランイラン、クラリーセージ、ベルガモットを全部で4滴程入れてあります

ジャスミンが主原料ですのでオリエンタルな香りです
写真って難しいですね、実物の方がずっとキレイなんですけど・・・

こちらは去年の夏に作ったドライポプリです
ドライポプリは長くは持たないそうです、香りが段々薄くなって来てしまいます


先月のモイストポプリです
今年はラベンダーが入っていますので、フローラル調の香りになりました
モイストポプリは粗塩で作るので何年も香りが持続するようですね

これは去年のモイストポプリです、クローブやローズマリーが入っていますのでスパイシーな香りです
良く料理にも使っています、室内に飾る時はシダをトッピングして・・・


所で、
石鹸作りもポプリも、ハーブクラフト全般に言える事ですが、一度にやり過ぎない方がいいみたいですね、精油やハーブは少量ならば身体と神経に大変良いですけど大量(長時間)だと返って疲れてしまいます程々に楽しみましょう





ポプリでソルト♪

2010-08-24 14:29:19 | ハーバルライフ
先月作ったモイストポプリ(塩で作った湿ったポプリ)です香りもしっかりと定着したようです

バラやマロウの花びらもキレイです、クローブとラベンダ―が入っていますので、オリエンタルな雰囲気のポプリに仕上がっています

このポプリの使用法は香りを楽しむ以外に、料理塩としても使えるそうで、私も実践しています

サラダやタマゴ料理にパラリと振りかけると見た目もキレイですョ

左が先月のポプリで、右が1年前のものですが、香りは1年前でもしっかり残っています
塩で作るモイストポプリは上手くブレンドさせれば、50年も香りが持続すると言われているそうです

ロマンを感じませんか~

(食塩としても使いたい場合はEO・精油は入れません)

大葉が大変な事に・・・

2010-08-24 13:48:34 | 日記
この暑さで庭のお手入れもせずほったらかし状態だったのが行けなかったのでしょうか・・・

久しぶりに大葉を2~3枚使おうと庭に出たらこんな事に・・・

人間が食べる前に虫に全部食べられてしまいました
昨年のこぼれダネで3本双葉が出ていたのです
が、夫が2本を根っこから抜いて捨ててしまったんです雑草と大葉を間違えるなんて私には信じられませんけど
貴重な1株だったのに・・・
キタナイ画像でスミマセン

蝉の抜け殻もむなしく見えます(これは大葉ではありません)




デジカメを買いました♪

2010-08-23 12:19:08 | 日記
こんにちわ~
先日、デジカメを買いました
以前使っていたCASIOのが使いやすかったので、同じ様なのが良かったのですが・・・
こちらのFUJIFILMのFINEPIXにしました、タッチパネルが楽そうで便利かなと思いまして
つい最近新機種が出たので、一つ前のがかなり安く買えました私にはこれで十分です

撮影したのはこちら・・・

昨日の作品です、(NFDの本部で審査員研修がありお隣の席の方と2人で1つの作品を作る・・・と言う初めての経験でしたが、これが新鮮で楽しくやらせて頂きました)1.9MBで撮ってWEBサイズに圧縮しました


こっちは今朝4.52MBで撮ってやはりWEBサイズに圧縮した感じです

違いが出ますね~


昨日の作品は私が頂きました、お隣の方は研修後に用事があり持ち歩けないとの事で・・・、ありがとうございました

お疲れ様でした

アロマ石鹸作り・・・MPソープ♪

2010-08-11 13:36:33 | ハーバルライフ
透明のMPソープ(レンジで溶かして固めて作る石鹸)をシリコン型に流して作りました

 以前作って置いた、カラーの石鹸を小さくカットします

 透明のソープには、オレンジスイートとグレープフルーツの精油を入れました

 白いソープでも作りました こちらはペパーミントの精油を入れました


左側のはペンギンです

子供はこれが1番いいと言ってくれました