ヌーベルフラワー

練馬区のフラワースクール・ヌーベルフラワーはNFD公認校です
趣味から資格まで希望に合わせて、少人数制の小さな教室です

カスミソウのガーデンスタイルアレンジ♪

2012-03-28 19:45:42 | 講師クラス

昨日と今日は講師クラスのレッスンがありました

 

今回はカスミソウを沢山(10本程)使って

 

ロココ時代の庭園のような~ガーデンスタイルのアレンジをレッスン致しました

 

では、早速お2人の作品をご紹介致しますネ

 

 

 

 

 

まず最初にカスミソウを細かくカットしてガーランドを作ります

 

 

グリーンのワイヤーで絡げて行くと綺麗でした

 

出来上がったら、フォームにセットして

 

バラやラナンキュラス、マーガレットなどをさり気なく挿して行きます

 

後ろ側もキレイに・・・

 

 

可愛くて存在感もある、春らしい作品が出来上がりましたネ

 

私が習った時はもう少し厳格で大きいものでしたが、

 

今回はヌーベル風^^にアレンジして少しサイズを小さくし、

可愛らしさを出してみました

部屋が明るく楽しくなりそうそんな作品に出来上がりにましたネ

サスガにお2人とも講師なので上手です

他の方達から絶賛されていました

そして、資格クラスのレッスンもありました

アイリスを使って植生的なアレンジを、2回続けてやってもらいました

説明を良く聞いて丁寧に挿していましたネ

お疲れ様でした

 

3月のレッスンは今日が最終日でした

来月は4/3火からスタートしますが、初日はブローチのレッスンからになりました^^

4月はデザインクラスはお休みですが、母の日の特別レッスンをやっていきますので

参加希望の方はお早目に予約をお願い致します

見本は「母の日レッスンの見本」のページをご覧になってくださいネ

ハート型の花器が人気商品の為無くなり次第終了となりますので、

宜しくお願い致します

さて、長かった3月の教室も無事に終りましたし、来月の準備と個人的な作品作りに

取り掛かかりたいと思います^^

 

 

にほんブログ村 花ブログ デザイナーズフラワーへ
にほんブログ村


体験レッスンの「イースターアレンジ」♪

2012-03-28 19:22:09 | 体験レッスン

先日の体験レッスンに来て下さった方達の作品をご紹介致します


お2人とも、それぞれ一度アクセサリーのレッスンに来て頂いたことがあり、


今回は生花のアレンジの体験にお越し頂きました


タマゴ(キャンドルかキラキラのアート)を1つ選んでもらって、


「イースターのアレンジ」にトライです





シサル麻で作った巣にタマゴをセットしてから


オールラウンドにお花を挿して行きます


見る角度によって雰囲気が変わり楽しいアレンジになりましたネ



お2人とも手際が良くて上手でした


明るくて、可愛らしいイースターアレンジになりましたネ


お疲れ様でした


来月からスタートしていただく事になりました


宜しくお願い致します


是非、花のある暮らしを楽しんでくださいネ


 


 

にほんブログ村 花ブログ デザイナーズフラワーへ
にほんブログ村

お疲れ様でした~★★★

2012-03-25 18:35:31 | NFD資格クラス

本日は当教室にてNFDの資格検定試験を行いました

 

 

 

 

 

写真は前日レッスンの時の作品です

 

当教室も公認校に認定されて4年経ちます、試験も今回で4回目になりました

 

生徒さんを本部に送り出す時も、教室で行う時にも

 

自分が試験を受けた時の事を思い出します

 

やっぱり、3級の試験が一番緊張したように思い出されます^^

 

たとえ好きな事でも試験となると別ですよね、

 

レッスンも楽しいだけでは無かったと思います

 

今日はこの日の為に努力を重ねて来たお2人も精一杯トライしていましたネ

 

本当にお疲れ様でした

 

また、教室の講師のAさんとEさんには遅くまで手伝って頂きいつも

 

感謝しています

 

ありがとうございました

 

皆さん今夜はゆっくり休んで下さい、明日からまたお忙しいでしょうけど

 

頑張りましょう 

にほんブログ村 花ブログ デザイナーズフラワーへ
にほんブログ村


土曜日のレッスン「イースターなど」★

2012-03-25 18:21:33 | 基礎クラス&HANAクラス

週末のレッスンの内容ですが、午前午後と終日趣味のクラスと資格クラスの内容でした

 

では、趣味のHANAクラスの生徒さん達の作品をご紹介致しますネ

 

「白いタマゴがポイントのネスト=鳥の巣」です

 

 

 

 

ミスカンサス(細い葉もの)が主役のフレッシュなネストが出来ました

一束(50本位)を1本ずつ丁寧に挿して巣を作ります、こんな時に役立つのは

 

ホチキスです、フレンチの流行もあり最近葉物の時には欠かせないアイテムです

 

お2人とも上手く使って、上手でした

 

そして、資格クラスのレッスンは試験のテーマのレッスンをしました 

にほんブログ村 花ブログ デザイナーズフラワーへ
にほんブログ村


プリザーブドの「母の日のアレンジ」見本です♪

2012-03-23 15:58:35 | 見本作品
母の日用のプリザーブドアレンジレッスンの見本が出来ましたので ご案内致します

 

3パターンあります、ピンクの優しいアレンジですョ

 

 

 

実物はもう少し濃いピンク色の花器です

 

 

 

A,ハートのプチアレンジサイズW幅10センチ高さ10センチ奥行10センチ

 

大きなピンクのプリザのバラを使用(3500円材料込み)

 

 

後ろ側にはチェリーを入れてあります

 

 

 

 

Bハートのバラのアレンジ幅13センチ高さ12センチ奥行12センチ大輪のピンクのバラと中輪の白いバラ2輪を使います(4500円材料込み)

 

 

 

 

白いバラは中心が薄いピンク色の「ローズミルフィーユ」

 

後ろから見てもOKです

 

 

 

 

 

大きさの違いはこんな感じです

 

 

 

 

C、バラとレースのアレンジサイズ幅13センチ高さ17センチ奥行10センチローズミルフィーユを3輪使用し、白いレースはエプロンをイメージしています(5000円材料込み)
花器はもう少し濃い色です

 

 

パールのリングをポイントに!

 

 

 

 

後ろから見た感じ

 

 

母の日のレッスンはご希望の方のみ予約制です

 

プリザーブドなので置いておくだけでOK、お水をあげる必要はありませんので

 

プレゼントに最適ですョ

 

また、作品を配送も致します、(作ったものを送りたい方は、箱代送料別途になりますが)

 

そして、ご自分で作る時間のない方はご相談下さいネ

 

こちらで制作致します
会員の方も一般の方も是非ご参加ください

 

料金はAは3500円、Bは4500円、Cは5000円(材料込み)
3個セットでは1000引きになります(13000のところを12000円)

 箱入れと配送の場合は実費のみ(箱代は500円程度プラス送料は場所により異なりますが、実費です)が掛かります

ご予約は会員の方はメールでお願い致します

 

一般の方はこちらからメールまたはお電話してください
(ホームページにつながりますが、連絡先が載っています

 

 

レッスン予定日は下記になります(変更になる場合があります)
ピアレス(石神井公園駅前)は4/14(土)午後,4/29(日)午後、5/10(木)午前
光が丘は5/13(日)午後
自宅(下石神井)は4月より随時午前、午後(個々にご相談)
 
 

にほんブログ村 花ブログ デザイナーズフラワーへ
にほんブログ村


イースターエッグのアレンジ♪

2012-03-23 13:46:59 | ヌーベルスタイルデザインクラス

昨日のデザインクラスの生徒さんの作品をご紹介致しますネ


リアルなタマゴとフラワープリントのリボンがポイントの


イースターのアレンジです





3人とも上手にできていますネ~


かつてイースターのレッスンは何度もやって来ましたので、


お家にいろんな種類のタマゴが溜まっているといると思います^^が


今年はリアルさが良いでしょう~~


お疲れ様でした


 


 

にほんブログ村 花ブログ デザイナーズフラワーへ
にほんブログ村

生徒さん達の作品です★

2012-03-21 12:19:36 | ヌーベルスタイルデザインクラス

昨日は祝日でしたが、お天気も良く穏やかな日でしたネ

光が丘でレッスンでしたが、南向きのお部屋は温室みたいでしたネ

では、生徒さん達の作品をご覧ください~

  

   

色々なクラスのレッスンがありました、ご自分の作品以外も見れるのでそこが良いところでしょうか

また、教室は広いので皆さんが動きまわっても大丈夫(笑^^)

お花のレッスンは、結構スペースが必要ですから助かります

皆さんお疲れ様でした

そして、アシスタントには昨年講師になったTさんに入って頂きました

いつもありがとうございます

 

 


土曜日のレッスン★

2012-03-19 12:54:43 | 基礎クラス&HANAクラス

先週の土曜日は終日ピアレス(石神井公園駅前)にてレッスンをしておりました

 

この日は朝から雨でしたが、皆さん予定通りに来ていただいたので、いつものようにスタートしました

 

仕事を終えて来てくれた方もいます、お疲れ様です

 

趣味のHANAクラスからデザインクラスや、資格クラス、そして来週の試験用のレッスンまでありましたが、土曜は一日あるので時間差で来ていただきますお待たせすることなくレッスン出来ました

 

それより、生徒さんの腕が上がったおかげですネ~

 

では、一気に皆さんの作品をご紹介致します

 

こちらは趣味の生徒さん達です、イースターのレッスンをしました

 

  

 

    

 

そして、資格クラスの生徒さん達です

 

それぞれのテーマをやります

 

 

 

 

 

来週の日曜日は当教室で資格試験を実施致します

 

公認校になって4年になりますが、試験も今回で4回目です

 

生徒さん達はどこで試験を受けても合格出来る技術を身に着けて欲しいので

 

いつもより熱が入ってしまいますが

 

あと、一週間頑張ってくださいネ

 

お疲れ様でした

 

にほんブログ村 花ブログ デザイナーズフラワーへ
にほんブログ村


ハーブ石鹸作り♪

2012-03-18 18:07:07 | ハーバルライフ

こんばんは

今日はNFDの城西支部の総会と支部事業に行って来ました~

付帯事業では「プチデザイン=小さな花の大きな世界」の講習がありました

その内容については写真をまとめたら、後日掲載致しますネ

ちなみにさっき撮った私の作品デス

こちら、花器以外は手のひらサイズの小さなアレンジですョ~

先週の金曜日は忙しかったのですが、花の仕入れの後にハーブ教室に行って来ました

教室開放日=レッスン日ではなく、ハーブクラフトやお菓子とハーブティーを頂いたり本の閲覧や苗などの購入も出来る、私にとっては自由なうれしい日デス(価格はワンコインでハーブ石鹸やマッサージオイル、ポマンダー、キャンドルなど先生にお聞きしながら作れます
 
では、この時の様子です
 こちらは友人Tさんが作ったMPソープデス、とても泡立ちの良いハーブ石鹸ですよ~
 
ハイビスカスのお茶です(アレ?違うかも)  
こちらは私が作った手練りの石鹸デス
そして、こちらの小物たちは蓼科のハーブショップのものだそうです
 
 
  
 
クルミの針山と羊のこもの~カワイイ
 
蓼科のお店(蓼科ハーバルノート=小さなお店らしいですが素敵なこだわりのティーやハーブ商品が置いてあるそうです)ステキですね~一度行ってみたい
 
昨日は雨の土曜日でしたが、終日レッスンでした
色々なクラスがありましたが、こちらも写真をまとめて後日掲載致しますネ~
趣味のクラスのイースターレッスンや資格クラスなどありました
 
 
 
 
 
 
 
 

イースターのアレンジ★

2012-03-15 21:40:04 | 基礎クラス&HANAクラス
今日はピアレスでレッスンでした

 

基礎クラスとHANAクラスありましたが、どちらもイースターのアレンジです

 

では、基礎クラスの生徒さんの作品からご紹介致しますネ

 

「エッグキャンドルのアレンジ」です

 

 

 

 

 

 

 

明るくて、ポップな作品になりましたネ いい感じですョ~

 

 

 

そして、HANAクラスの生徒さん

 

「ミスカンサスネスト=鳥の巣」です、ミスカンサスと言う細い葉を沢山使って

 

透明感のあるネスト作りをレッスンしました
スタートはこのように、葉物(ミスカンサス)から進めます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミスカンサスを花器に巻きつけるように挿します、ホチキスで留めながら空間が出来るように

 

進めます 軽やかな鳥の巣が出来ましたね

 

 

 

白いタマゴとのコントラストもキレイだと思います

 

お疲れ様でした~
 

にほんブログ村 花ブログ デザイナーズフラワーへ
にほんブログ村