ヌーベルフラワー

練馬区のフラワースクール・ヌーベルフラワーはNFD公認校です
趣味から資格まで希望に合わせて、少人数制の小さな教室です

8月最終レッスンでした♪

2012-08-31 16:46:15 | NFD資格クラス

今日で8月も終わりですね~

とは言え、中々涼しくなりませんね

昨日は今月のレッスン最終で資格クラスの色々な内容と

「夏のアクセサリー」のレッスンがありました^^

皆さん、暑い中お越しいただきましたが、

それぞれのテーマを集中して且つ楽しみながらやっているようでした

では、出来上がった作品を全てご紹介いたしますネ~

こちらは、「夏の丸い花束」のお2人です^^

    

「アシンメトリーの花束」です^^

そして、ここでティータイム氏原さんが抹茶のババロアを作って来て下さったので皆さんで頂きました

 

と~っても美味でした~シアワセ^^ありがとうございました

午後からはグリーンアレンジやフラワートピアリーやレースのブローチのレッスンです

 

 

こちらはレースのバレッタです、裏側にはリバティのプリントを貼っています

プリントは少し悩んでいらっしゃいましたが、ブラウスとお揃いに収まりました^^

正解ですよネ~、素敵でした

 

ここ練馬区の夏はホントに暑かったのですが、

皆さまレッスンに足を運んで下さりありがとうございました

アクセサリー、トールペイント、生花の資格クラスと盛りだくさんで

楽しい夏休みレッスンでした

たまにボ~ッと過ごす日もありましたが・・・

今から思えば夏バテだったのかも知れません

ところで、今日は市来先生のハーブ教室に行って来ました~^^

内容はハーブ料理アラカルトでした

写真を編集してUPしますね~

お楽しみに 

にほんブログ村 花ブログ デザイナーズフラワーへ
にほんブログ村


日曜日のレッスン「花束&リース&一輪ブローチ」♪

2012-08-27 11:19:29 | NFD資格クラス

こんにちは^^

8月のレッスンも終盤に差し掛かりました~

去年は汗だくでレッスンしていましたが(ピアレスの時)、少しは慣れてきたのでしょうか!?

今年は弱冷房でも何とかやって来れました(練馬区は28°でも暑いんです

 注 自宅の時は涼しくしていますのでご心配なく^^

昨日はピアレスで資格クラスとアクセサリーのレッスンを致しました

では、皆さんの作品を一気にご紹介しますネ資格用の「夏の花束&リースアレンジ」です

        

資格のレッスンも内容がバラエティ豊かになりました、趣味的なものも加わり以前に比べて

楽しさが増してきたと思うのですが^^

夏でも生花には清涼感がありますね~

見た目、香り、感触・・・五感で癒されます

お2人とも集中していましたネ、丁寧な作品です

そして、アクセサリーのレッスンではいつものリバティ社のプリントを使用した

小さな一輪タイプのブローチです、2個作ってもらいました

  

やはりプリント選びが一番重要ですから、じっくり且つヒラメキで選んで頂きます(ヒラメキは大事

それぞれタイプの違う柄で素敵だと思いますョ~

アートフラワーコテを使い組み立てて行きますが、

コテが暑くなるので、火傷しないように気を付けてやれば

意外と工作的で楽しい作業です

手作りのアクセサリーは魅力ですよね

是非、沢山着けてあげてくださいネ

私もコテで作るコサージュを教えて下さった先生、そして友人に

「服や帽子やカバンにいつもさりげなく着けてネ」と言われました^^ 

にほんブログ村 花ブログ デザイナーズフラワーへ
にほんブログ村


今週のレッスン「夏休みのトールペイント」♪

2012-08-24 23:48:35 | トールペイント

今週は毎日レッスンがあり、アッと言う間に

週末になってしまいました

ブログの更新もまとめてやっております

ゴメンナサイ

では、木曜日の「トールペイント」です

今年は、興味があり希望する方はいらっしゃったのですが、日程の都合で

この日だけになってしまい、お2人の参加となりました

今回日程が合わなかった方は来月以降にやらせて頂こうと

思っていますので、お楽しみにしていてくださいネ

それでは、お二人の作品です

   

お2人ともネームプレートを作りましたので、

^^誰の作品かわかりますか~?

表札用とお子さんのお部屋用です

基本的に色はご自分で考えて頂きました

どちらもきれいな色合いですね

良かったと思いました

お2人はアクセサリーも参加して下さったので

プチプレゼントとして

リバティのヘアゴムかクローバーのブローチのどちらかを

選んで頂きましたが・・・

お2人ともクローバーのブローチでした

お疲れ様でした~ 

にほんブログ村 花ブログ デザイナーズフラワーへ
にほんブログ村


今週のレッスン「リバティの一輪ブローチ」♪

2012-08-24 23:23:18 | 手作りアクセサリー&レッスン

水曜日は「夏休みのお楽しみレッスン」でした

私が通っているハーブ教室の市来先生たちも田無から

電車で来てくださいました^^

遠い所ありがとうございました~       

丁度暑い時間に始まりましたので

まずは冷たいドリンクで休憩&見本を見て頂いてから始めました

お好きなプリントを2種選んで頂くのですが、

やはりこの日も中々決まらず・・・お時間が掛かりましたが、

それで良いのです、じっくり選んでください一番大事ですもんネ^^

では、出来上がった作品をご紹介いたしますネ

       

個性的で可愛い作品が並びましたネ

皆さん素敵でした

 

少し生地が余ったのでクローバーのブローチを

作る事になりました^^

写真を撮り忘れてしまいましたが

こんな感じです

クローバーはお家で仕上げることになりました、

お茶でも飲みながらやって下さいネ~

お疲れ様でした 

にほんブログ村 花ブログ デザイナーズフラワーへ
にほんブログ村


今週のレッスン「グリーンアレンジ&花束」♪

2012-08-24 22:27:56 | NFD資格クラス

残暑が厳しいですが、昨夜はエアコンのおかげでよく眠れました^^

まだ、エアコンは欠かせません

今日は東京堂に、資材を調達に行きましたが

ハロウィンとクリスマスのものが並んでおり・・・

その脇で夏の資材をセールしていました

思わず来年用に買ってしまおうかと思ってしまいましたが

ところで、今週は毎日レッスンをしていました

資格クラスと夏のお楽しみレッスンの

「リバティブローチ&トールペイント」など毎日違う内容で

アッと言う間に週末になってしまいました

では、生徒さん達の作品をご紹介いたします

資格クラスの「グリーンアレンジ&花束」です

グリーンアレンジには、我が家の庭に生えていたヤマゴボウも使いました

今年になって突然出てきた(生えてきた)のです^^

役に立ってくれました

 

そして、アジアンテイストの夏の花束です

  

夏はグリーンアレンジが楽しいですね

花に負けない位の魅力的な葉ものが沢山ありますので

皆さまも、是非飾って下さいね~ 

にほんブログ村 花ブログ デザイナーズフラワーへ
にほんブログ村


レースのブローチとリバティの一輪ブローチのレッスン♪

2012-08-20 20:01:05 | 手作りアクセサリー&レッスン

昨日の「夏休みのアクセサリーレッスン」の

生徒さんの写真をまとめましたので、

ご紹介いたします

こちらはフランスのビンテージレースを使ったブローチです(こちらはお1人でした)

 

裏側にはリバティプリントを使用していますョ^^

じっくりと一つ作ってもらいました、写真では分かりずらいと思いますが

フランスリボンが立体感があります、素敵な作品ですネ

そして、一輪ブローチは4人の方たちがやりました

こちらは2個作ってもらいました^^

選んで頂いたプリントにより、雰囲気がだいぶ違います

        

好きなプリントを2つ選んでから、花型にカットして~

コテを使って立体感を出すのですが、皆さん初めての経験で

真剣な面持でしたネ

でも、素敵に出来上がリましたョ

一つだけのオリジナルのブローチは愛着が湧きますよね~^^

どちらも、丈夫なブローチですから

是非日常的に使ってください~ 

にほんブログ村 花ブログ デザイナーズフラワーへ
にほんブログ村


ブログも5年目に入ります^^~♪

2012-08-19 19:38:11 | スクール&講師紹介

こんばんは

お盆休みも終わり、今日からレッスンを始めました

「アクセサリーのお楽しみレッスン」として、

レースのブローチ&リバティのコサージュを作って頂きました

お楽しみ~と言う割には

ちょっと大変なレッスンになってしまいました・・・が、素敵な作品が沢山出来上がりましたので、

写真をまとめて後日に掲載いたします、お楽しみにしてくださいネ

ところで、教室のブログ開始から丸4年経ちました~^^

4年前の8/19日から始めましたが、

その時の内容は「多肉ちゃん」の事でした、

夏休み中でしたので、何を書いて良いのか分からず

そこにあった「多肉~」になったのだと思います

実はその「多肉ちゃん=多肉植物の壁掛け」が今も

元気にしています~^^

 

この4年の間に一度だけ、メンテナンスをしましたが

乱れていますが、たくましく成長していますョ

何も手を掛けないのが一番のようです

この多肉植物の壁掛けは6年程前にレッスンをしたものです^^

板に穴を開けて水苔を詰めて、多肉植物を寄せ植えして

板にトールペイント(アクリル絵の具で文字や絵を描くこと)をしました

当時の生徒さん全員にやって頂きましたが、今から思うと

大変な作業でした大工作業もありましたネ

思い出深いレッスンの一つです^^

ほったらかしにしていた「多肉ちゃん」を見て

元気に生きていてくれた

姿に(板は色が剥げて汚れてしましましたが

申しわけなく思いつつも

ブログの最初の内容を思い出しました

マイペースで5年目に突入させてください

これからも、宜しくお願いいたします 

にほんブログ村 花ブログ デザイナーズフラワーへ
にほんブログ村


お盆とヤギヤのカキ氷♪

2012-08-19 11:52:27 | 日記

お盆を実家で過ごして来ました

上の写真は実家近くの「ヤギヤ」というお店の

カキ氷です

夏以外は(行ったことありませんが)たい焼きを売っているそうですョ^^

実は、私たちが行った8/16の30分後にテレビの取材が入ったそうで、

夕方のニュースにこちらのお店が登場したそうです

安くて美味しくて、種類も50種類ほどあります♪

その前に駅前にテレビの取材も来たそうですョ

なんせ、この日は全国一暑かったようですから・・・

(実家は館林です、練馬も暑いですが館林には及びませんでも

私は暑いのは大の苦手ですけど・・・

ところで、お盆にちなんで

ホオズキ風のピアスを作ってみました^^

  

にほんブログ村 花ブログ デザイナーズフラワーへ
にほんブログ村


東京湾「恐竜」ゲートブリッジ散歩☆

2012-08-13 11:05:17 | 日記

昨日は東京の若洲に、開通した「ゲートブリッジ」に行ってみました

2頭の恐竜が向かい合って見える事から、

「恐竜橋」とも言われていますよね^^

この橋の中を散歩するコースがあります

橋の端から往復するのですが、ゆっくり景色を眺めながら1時間半くらい掛かけて

歩くきます、夏休みの日曜なので結構混んでいました

     

羽田からの離着の飛行機が引っ切り無しに通るので、それを見るのも楽しいです

昼間は暑いので、夕方が良いと思いますが、5時までです

3時位に行くのが良いと思います

信じられない事に5時過ぎにどこかのツアーがやって来て、入れずに帰って行きました・・・

調べないで来るなんて信じられませんが

金土のみ8時まで通れます、きっとライトアップがキレイでしょうね~

若洲の公園は息子が小さい頃から、よく来ました思い出の場所です

初めて自転車に乗れたのも、この公園でした^^

   

クロネコちゃん発見まだ小さいニャンコです

どうやら右目を負傷しているみたい、それに痩せています

どこにでも、捨てられたり、そこで生まれ育ったニャンコは居ます、若洲の公園や防波堤にも・・・

人なつこく、けなげに生きています

頑張って少しでも長く生きてネ 

にほんブログ村 花ブログ デザイナーズフラワーへ
にほんブログ村


湾岸花火大会~☆

2012-08-12 10:57:19 | 日記

昨夜は湾岸花火大会でしたネ~

(花火の名称が間違っていたらゴメンナサイお酒が入って聞きましたので・・・)

今年も親子で豊洲の友人Mさんのお家に呼んで頂き満喫してきました^^

駅近くのタワーマンションからの眺めはサイコー

息子は「将来はタワーマンションを買う!!」とずっと宣言しております

      

花火の写真って、ムズカシイ~

やっぱり、実物を見るのが一番ですネ

親子共々仲良くさせてもらっている4家族ですが、

息子たちも高校生になりましたが、夏休みのこの日を楽しみにしていたようで、

4人でゲームしている後姿は中学の時と同じです(一回り大きな後姿ですけど

(お~い花火も見てよ~

Mさんお得意のヨーグルトカレーなど

沢山お料理もお酒も頂きました

ヨーグルトカレーの作り方は教えてもらいましたので、是非作りたいと思いました

スゴク美味しかったの~

ホントに楽しい一日でした 遅くまでおじゃましてゴメンナサイ

ご主人様にもお世話になりました(ペコリ) 

にほんブログ村 花ブログ デザイナーズフラワーへ
にほんブログ村