ヌーベルフラワー

練馬区のフラワースクール・ヌーベルフラワーはNFD公認校です
趣味から資格まで希望に合わせて、少人数制の小さな教室です

プリザーブドフラワーのテーブルアレンジ♪

2011-01-31 15:09:02 | プリザーブクラス
こんにちは
先週は何かと忙しい日が続き、少しお疲れ気味でした昨日は久しぶりにお休みだったのですが、買い物や家の片付けなどやる事が一杯で・・・
来月の教室の事もそれに息子の事も・・・
考える事が沢山あって不器用な私にはストレスが溜まりつつあります

すみません先週のプリザ資格クラスの方は「テーブルアレンジ」のレッスンがありました生徒さんの作品です


テーブルに飾るアレンジは低めに制作します
こちらも、資格取得の為にやらなくてはいけないテーマの一つです

考えながら丁寧に作っていましたネ

清潔感のあるステキな作品になっていると思いますお疲れさまでした

冬のアレンジレッスン♪

2011-01-25 17:01:27 | ヌーベルスタイルデザインクラス
こんばんわ~
今日は自宅のレッスン日でしたが、デザインクラスの方7人が参加してくれました
このクラスの内容だと7人がマックスですネ狭いので少し窮屈になり申し訳ないです
でも、お話が弾んでいたようで良かったです

今月は冬のアレンジとして「温室の花」と言うテーマの華やかなアレンジを作って頂きましたよ~冬は華やかな際事の季節です、この時期には華やかな花が似合います
黒い花器に濃いグリーンとサーモンピンクの花を合せて個々にフリースタイルでアレンジをしました、冬の花は温室育ちですもんね  HOTな優しさが伝わると良いですネ
生徒さん達の作品です







前回までは赤い花が入ったのですが、今回は手に入らず・・・ピンクになってしまい甘くなるのが心配でしたが、もうすぐバレンタインですしピンクも良かったみたいですねステキな作品が出来上がって嬉しかったですお疲れさまでした



こちらは朝のニャンコです

日曜日のレッスン「冬の温室の花」♪

2011-01-24 14:09:10 | ヌーベルスタイルデザインクラス
こんにちわ
昨日は光が丘(東京練馬区)でレッスンがありました
「四季・冬の温室の花」と言うタイトルのアレンジを制作して頂きました
では、生徒さんの作品をご覧ください
    黒い光沢のある花器に鮮やかな葉の枝物と赤い花で温室の花のイメージです
このレッスンも後半になりましたが、
昨日の光が丘のお部屋は冬でも暖かくて暖房が要りません
まさに温室!!です
テーマにピッタリ外は冷たい風が吹いている真冬でも華やかな祭事が続くこの時期には派手なアレンジが似合うと思います
温室の効果な花を美しい花器に飾りましょう~

実はお1人体調不良で参加出来ず、私が代わりに作らせて頂きました急いで作ったのであまり良い出来ではなかったみたい・・・夕方作品を取りに来てもらいました
本当はご自分でやりたかったと思います・・・どうぞお大事に


昨日は資格クラスの方達も頑張って行かれました
    お花も資格試験にトライするとなると、楽しいばかりでは無くなりがちですが
講師になると花の世界も広がりますので、もうしばらく頑張って下さいネ
お疲れ様でした

土曜日のレッスン・デザインクラス&資格クラス♪

2011-01-22 19:20:10 | ヌーベルスタイルデザインクラス
こんばんわ
今日は終日ピアレス(石神井公園駅前)でレッスンでした
午前中は主に趣味の基礎クラスとHANAクラスの方が参加され、午後からはデザインクラスと資格クラスの方が中心でした

では、生徒さんの作品をご紹介いたします
デザインクラスのテーマは四季の冬のアレンジとして「冬の温室の花」と言うタイトルのアレンジを制作して頂きました
   
冬は華やかな際事の季節ですから、艶やかな花が似合うと思います
黒い花器に光沢のある椿の葉やドラゴン柳に鮮やかな赤い花を合せてもらいました

4人共それぞれに個性的でステキな作品が出来上がり、私も感動しました


今日は資格のレッスンもありました
  お二人共丁寧に花を扱っていて良い作品ですネ癒されます~


土曜日レッスン・趣味のクラス色々♪

2011-01-22 19:05:41 | 基礎クラス&HANAクラス
こんばんわ

今日は終日レッスンを致しました、午前中は主に趣味の生徒さんが参加されました
では、皆さんの作品をご紹介します趣味の基礎クラスとHANAクラスの方達です

      基礎クラスでは「バラとシナモンのアレンジ」と言うテーマで、香り豊かな作品になりました、HANAクラスは基礎を修了した方を対象にした中級程度の内容ですが、今回は基本の「コウン=円錐形」を交差でカジュアルにアレンジすると言うレッスンを致しました

外は真冬の寒さですが、明るい教室の中はスイトピーやバラ、チューリップの香りに包まれて春が来たようでした

やっぱり、お花は癒しの効果大ですネ~


木曜日のレッスンはピアレスで・・・♪

2011-01-21 20:06:05 | 1月のレッスン
昨日のレッスンはピアレス(石神井公園駅前)でした
では、早速ですが生徒さん達の作品をご紹介いたします    基礎クラスとHANAクラスの生徒さん達です
市場にはスイトピーやチューリップなど春の花が勢ぞろいしています
外は真冬でも教室は春近し・・・でした
久し振りのお花は楽しんで頂けましたか~

お疲れ様でしたお水を沢山吸いますので、こまめにお水を足して下さいネ  

「冬のアレンジ」の直し・・・♪

2011-01-19 15:43:00 | 見本作品
10日前に作ったデザインクラス用の見本ですが、少し乱れて来ましたので直しました

アンセリュームを右に固めて左側に流れるように挿し変えました
ラナンキュラスが随分大きく開きました
ネコ柳が上を向いて立っているのが面白いです

寒いからお花が長く持つのは嬉しいんですけど、茎が伸びて来たり花が上に向かうので直さないといけないですネ
動きが出て、前より良くなったかな?と思います







今日のレッスンはプリザーブドクラスでした♪

2011-01-18 18:33:01 | プリザーブクラス
こんばんわ
今日はピアレス(石神井公園)でプリザーブクラスのレッスンでした

趣味のクラスと資格クラスが重なりましたので、資格の方達に30分早く来て頂きました

上の作品は趣味の方の作品です
アンティークプレートにオーバルのリースをデザインしてもらいました
リボンは毎回選んで頂いていますが、Iさんは白いフエルトのレースリボンを選びました、可愛らしく出来上がりましたネ

さて、こちらは今日から資格のレッスンにトライするお2人です、と言っても
プリザは慣れている方達なので、どのテーマでも良いのですが・・・今日はお持ち帰り安い「ハーフムーン」(三日月リース)にしました

  Nさん作

  Sさん作
使ったプリザはガーデニア(クチナシ)一箱とバラ1箱とアジサイ数種でした
いつもより沢山使いますので、嬉しいですよねぇ~

リボンは色々悩んで・・・ピンと来たもの使って頂きましたが、お2人共それぞれステキですネ

皆さん今日作った作品も大切に飾って下さいネ

お疲れ様でした