お気に召したまんま。

美術館をさまよい、映画に涙し笑い、音楽に震え。さだまさしさんのファン歴41年目。唯一得意な家事は料理だけ。

糖尿病の食事…お肉はしっかり脂を落として旨みを凝縮して。

2021-05-22 | お気に召したレシピ
肉もたくさん焼くようになりました。
なんといっても食べ盛りの男子がいますから…

でも今から気をつけて
食べるものを選んで欲しいんですよね。
祖父も叔父もわたしも糖尿病。
ということは息子も罹りやすいわけです。

食生活は直すことができたけれど
食べる食材の脂をできるだけ落として
赤身の部分を食べて欲しい。

フライパンに溜まった脂と調味料はお皿に盛らず
お皿には肉だけよそって
味付けは皿の上で少しだけ足す。

まあ、脂の部分美味しいんですけどねえ。


2020さんに教わった「やみつききゅうり」
今回は彩にちょっとだけパプリカを入れました。
シンプルなのに飽きが来なくて美味しい!


今日のメニュー

豚バラ焼き肉風
やみつききゅうりパプリカ入り
豆腐とわかめの味噌汁

玄米雑穀ご飯


食後にノンシュガーのコーヒーゼリー。
ガムシロップをかけたけど
ゼリーの中に砂糖を入れるよりは
薄味で済んでる気がします。


ご心配をおかけしました。日常を取り戻していきます。

2021-05-22 | 今日の雑記帳
みなさんにご心配をおかけしてしまい
本当に申し訳ありませんでした。

そしてありがとうございました。


今回、急なことが起こりまして
主に長男がその対応に当たったのですが
やはり若いということで
彼自身に心配があったり
手落ちがあったり
気遣いが足りなかったりと
少しずつなのですが
フォローすることがたくさんありました。

昨日の午後に一通りのことが終わり、
家に帰って長男が着替えたところで
やっとため息が出ました。

病院…はあんまりお世話にならなかったけど
救急隊の方、
警察の方、
葬儀社の方、
本当にお世話になりました。
みなさんとても丁寧にしてくださって
不安もなく終えることができました。

特に葬儀社さんには
感謝しても仕切れません。
作法から金額調整から分割の交渉まで
何もかも対応してくださって。


しかし…
長男は僅かとはいえいきなり借金を背負うことになり
わたしもいくらかは援助するつもりですが
なんというか…
自分の人生の始末は
自分でつけられるくらいのお金は
残さねば、としみじみ思いました。

残された家族への保険というのに入っていて
それはあなたの立場なら要らないよ、と
友人に言われてたんですが
やっぱり必要だわ。

わたしがわたしらしく最後を閉じるために
息子たちが負担にならないくらいは
残さないとね。

糖尿病の食事…ちゃんとしたものが食べたくて。

2021-05-22 | お気に召したレシピ
ちょっとの間でしたが、
コンビニご飯や外食が続き
辟易してしまったので
普通のご飯が食べたくて作りました。

でも鳥手羽の甘唐揚げは市販品です。

アボカドとトマトはわたしの大好きな組み合わせ。
疲れた心と胃袋に沁みてきました。
味付けは塩とレモンとオリーブオイルのみ。


今日のメニュー

手羽先の甘唐揚げ(スーパーの)
鮭のムニエル
野菜サラダ
トマトとアボカドのサラダ
ミネストローネ(インスタント)

玄米雑穀ご飯


それにしても、
普段から外食とコンビニご飯がほとんどの
長男のことが気になります。

こんな少しの間だけで
わたしの胃袋は悲鳴を上げてるのに
毎日、ずーっとだから…

だからうちに来る時は
サラダ!サラダ!って食べるのね。