手のピリピリは不便すぎる。。

2015-03-26 09:39:56 | 療養生活
味覚障害だけは、早めに良くなり、もう大丈夫なんだけど。。

口の端が切れるのと手足症候群(手のひらと足先が冷気や冷たい物に触るとピリピリする)と、肝機能障害は、まだまだ続いている。


まぁ、肝機能障害については自覚症状はないし、そもそも、私はお酒が飲めないので、たいした苦労ではないし、朝・昼・夜の一日3回、一錠ずつ薬を飲めばそれですむ。

口の端が切れているとものを食べるのがおっくうになるし、冷たい物を飲んだり食べたりすると唇がピリピリする。


でも食欲は、バリバリあるので、太ってしかたない。。グゲッ。


一番、難儀なのは、手のひらのしびれ。。


細かい作業が面倒でございます。

それでなくても老眼で、針に糸が通せないし。。

ペットボトルの蓋は開けにくいし、缶飲料なんて、プルタブを開けるなんて、とんでもなく難しい。

携帯やタブレットのマイクロSDだの、取り出しなんて、とんでもなく出来ない。。。

宅急便で届いた品物を開けるのにガムテープははがせねーし、、、


指先の感覚がないというか、ツルツルして、滑るって言うか。。。

主治医に寄れば「一生続くわけじゃないけど、もう暫く時間がかかると思う。」とのこと。。


全くもって面倒じゃ!!

まぁ、排便障害は、大腸を切除したので、一生、薬と付き合わねばならぬ。

薬を使わないと、極端な便秘か極端な下痢になる。

出ないより出た方が良いと言う主治医の話なので、あるが。。。

本当に面倒じゃ!!!


父ちゃんの面会に行くと、「この復路開けてくれ。」とかお菓子の袋を差し出されたりすると、病気のことは父に話していないので、出来ねーとは言えず、自分が四苦八苦。。。

ハサミは老人には危ないので、部屋に置くなと言われているので、置けないし、そういうときに限って、携帯用の裁縫道具を忘れていく私。。

携帯用の裁縫道具をもっていても細かすぎて、蓋が開かなかったりハサミを取り出すのに時間がかかる私。。。

一々面倒くせー!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする