goo blog サービス終了のお知らせ 

ミニ狆姉妹

エリーとユキのミニ狆姉妹の思い出と
井の頭公園周辺の日常&ミニ狆姉妹の飼い主日常です

効くかな?花粉症に。

2005年04月11日 | 


実家に帰っていたら
水道の蛇口が壊れたとかで水道屋さんが来ました。
社交辞令のように花粉症の話になった時に
水道屋さんから新情報。


ゴルフ場のキャディさんから聞いた話ということなのですが
「杉の葉を煎じて飲んだら、鼻水が止まったんだって。」

杉の木って高いし、庭に生えているわけじゃないし

どうやって葉を手に入れればいいのかしらって思っていたら
売っていました。
たまたま、弟に付き合って行ったお菓子の問屋さんに。

まだ、2日間しか飲んでいないので
効果は劇的に現れていませんが。
今朝のクシャミが少なかったのは
天気のせいかもしれないし・・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月のお散歩会

2005年04月10日 | 


小金井公園は満開の桜、そして日曜日。
ということで、人、人、人であふれかえっていました。

車も昨日から大渋滞と報道されていたので
参加者が少ないかな~と予想されましたが
のべ18狆の参加でした。

我が家は9時に出発できなかったので
チャリで行きました。

渋滞を横目にス~イスイって気持ちがいいね。

30分で到着。

今日は狆クラブの展覧会も重なっていたので
おやつおねだりミニ狆ズが少なくて
エリーは元祖おねだり狆のお役目をしっかり
果たそうとがんばりました。

ユキもだっこおねだり狆に昇格し、
今日は凛太郎ふぁーざーさんに抱かれていました。

お弁当を広げていると~
「あれ!新人さんだ。だれだろう?」
獅子丸くんに似ている。
遠くから白黒ワンコを連れた若いカップルが
こちらに向かって歩いてきます。

「お名前はぁ~?」って、Yさんがきくと
「ししまるです。」

え”~~

獅子丸2号くんでした。
遠いところからわざわざの参加。
嬉しいですね。

前回は寒さに震えて早々に自己紹介して
バイバイでしたが、
今日はよい気候だったので
ゆったりと過ごしました。
(朝の9時から到着していた方々、お疲れ様)

自己紹介して記念写真をもう一回撮ってという時に
Iちゃんママさんのおともだちの
キャバ姉妹が登場。

狆の男の子たちの熱い歓迎をうけていました。
なんたって、成城のお嬢様ですから~。

帰りは突風の中、チャリを走らせて無事帰宅。

そして、即効で
シャンプーしました。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これも桜?

2005年04月09日 | 
きれい~!!
3色咲いている。

なんていう桜なんでしょうか?



夕方、お散歩に行って
「明日、小金井公園に行くんだぁ~。」って話したら
「車で行かないほうがいいよ。」って忠告を受けました。

今日は小金井公園の前の道が
大渋滞だったのだそうだ。

まっとうなルートでは行き着かないかもしれない。

ということで
「20分で行かれるよ。」というアドバイスを信じて
自転車で行こうかと思っている。

おしりが痛くなりそうだなぁ~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜満開

2005年04月08日 | 


公園の桜が満開です。
下を見るとブルーシートが満開です。

お花見って、花を見なくてもいいのよねぇ~。
人がワイワイやってないと盛り上がらないようで
必ずしも花の所に人が集まるわけじゃない。

ということで、
満開で見事な風景なのに
人っ子一人いない、というところがあるわけ。

昨日はそんなところを
筋肉痛になるほど歩いてきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

印象派

2005年04月07日 | 
公園に遊びに来るチワワの一家。
4匹連れてきます。
モネ・マチス・ピカソ・セザンヌという
画家の名前がつけられているので
印象派一家と呼ばれています。


その中でも一番小さいモネちゃんは
エリーより、ユキより小さいけれど
(体重はちょこっと重いかも)
2回も出産しています。


写真のかばんに入っている子です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤギミルク争奪戦

2005年04月06日 | 
ハナちゃんとミミちゃん、
ふたりともがんばれ~

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のランチ

2005年04月06日 | 
私の注文したチーズキッシュです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜デート

2005年04月06日 | 


今日はハナちゃんとミミちゃんが
吉祥寺に遊びに来てくれました。


最強の雨女だったはずの二人が
約束した日は快晴。
やっぱり、晴れ女になったんだわ、今年から。
(たまたま、晴れた日を選んだだけともいう)

カバンにおとなしく入っているのが苦手な
ミミちゃん、よくがまんしてくれました。

ハナママさんもミニとは言え、
二つのキャリーをかついで、
ありがとうございました。

ランチを食べておしゃべりし、
散歩しておしゃべりし、
お茶しておしゃべりし、
駅まで送っておしゃべりし、・・・
でも、もっとおしゃべりしたかった。

そのくらい、楽しい一日でした。

わんこたちには
お散歩とカフェでのおやつのお楽しみが
あったから、いいでしょ?

ハナちゃん、すっかり落ち着いて
お姉さんらしくなったよね。
でも、ミミちゃんに負けないで
ヤギミルクに顔を突っ込んで口の周りを
白くして「あ~おいしかった!」って言うお顔が
と~ってもかわいかったです。

ミミちゃんは何してもかわいい。
わざわざ、汚れるところ歩くから
ママは大変だわ。

エリーもユキもうちに帰ったら
おなかがすいたらしくて
ガツガツと食べていました。

また、遊んでね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牢名主?

2005年04月05日 | 
干したてのホカホカお布団の
天辺にのるエリー。

この後、お風呂に入るために出した
パジャマに移って
お風呂上りまで
温めてくれていましたぁ~。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるちゃんのヘソ天

2005年04月04日 | 
なんて、かわいいんでしょう

もう、それしか言葉がありません。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族会

2005年04月03日 | 

いや~、暑いくらいの
よいお天気になりました。

家族会と言ってもどこかの家族会ではありません。
真紀舎さんの家族会のお花見です。

養子に出した子たちが現れる度に
「大きくなって・・。」と
抱いてあいさつしてくれるのりpさん。
本当に狆が好きなのですね。


私たちの知らない生まれた時のことを
お話してもらえて
とても幸せな気持ちでした。
母親から、自分の小さな時のことを語ってもらうように。


平塚までは新宿から
新宿湘南ラインというのに乗りました。
新宿から(特別快速)1時間という速さ。
便利になりましたね。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の井の頭公園

2005年04月02日 | 
桜は咲いている木と
全く咲いてない木とあり
咲いていても一分咲きにもならないくらいです。


しかし、お花見の人であふれかえっていました。


池のボートもほとんど出払って
池がボートでいっぱい。
漕ぐスペースがないんじゃないの?っていうくらい。

当然、エリーは踏まれたら大変なので
だっこで歩きました。


明日はでしょうか?

でしょうか?

お出かけなので気になるなぁ~

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フウ(麩)チャンプルー

2005年04月02日 | 

めずらしく、いや初めての(笑)
本格派手作り食。

材料は人間と全く同じで
味だけついてないというものです。

麩は水でもどした後、溶き卵に漬け込み
野菜とは別に炒めて後で混ぜる。

それだけが手間ですが
あとは野菜炒めですからぁ~。

あっという間に
お食べになったエリー様でした。

真上から見て
胴のあたりがぷっくらしているのがわかるくらい
・・・でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後書き

2005年04月02日 | 


同窓会報告をたくさんの方が
毎日読んでくださったことが
アクセスカウントからうかがえました。
感激、感謝。


さて、書き忘れましたが
今回の同窓会は男の子ばかりの参加で
女の子は我が家だけでした。
でも、エリーがお○っこしても
目がになる子はいなかったし
ほとんどのられなかったし
安心して見ていられました。
(年だと言えばそれまでですが

そしておみごとだったのは
あれだけ男の子がいたのに
誰一人としてお部屋でマーキングした子がいなかった
ということです。

畳・布団というのもありながら
失敗がないというのは
本当、年の功ですかねぇ~。

そして、飼い主たちの年齢も近かったので
(差は7歳くらいだったかな?)
語らずともみたいなところがあり
とても気持ちがやすらげました。

あらためて
みなさん、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする