12月がどんどん進んで行くなか、昨夜は娘がひょっこり帰宅。
もしかしてと思ったらやはりクリスマスケーキと寿司を持参。

忙しくてイブに寄るのはかなり遅い時間になりそうなので今日にした!と
同日、王妃のおやつも到着していた😆 この箱が欲しくネット注文しようとした
バレンタイン時だったか、すでにsold outで手に入らなかったので満足♬
それにしても手🖐️のオブジェをよく目にするなぁ・・・


泊まらないと言う娘にフィナンシェとスコーンを持たせ日曜日
ブックオフへの荷物運びとランチの約束を取り付けた。
今日は
本棚からDollybird、薔薇作り、庭造り、インテリアの本を抜き出し
他にも漫画家の実はこうだったの話を描いた本などをもういいかと
ダンボール3箱、薄手のダウンコート、ほぼ履かなかったパンプスを
ブックオフへ娘の手を借り持ち込んだ。
思ったより値段がつき2人分のランチとお茶代金が余裕で☺️
ブックオフの前にある北斗で鍋焼きうどんを食べ、ブックオフで査定額を
受け取り三津浜の古民家カフェ旧鈴木邸へ。
ほうじ茶プリンセット

ぜんざいセット

時代感ゆたかなソファにストーブ。ストーブには湯気をあげる
やかんが乗って

奥には掘り炬燵の席、庭に面した陽当たりの良い席もあり
二階には宿泊も可能とか。「登録有形文化財」
旧鈴木邸は12/28(土)が今年最後の営業日です。
インスタは9suzukitei で検索を

これ分かりますか?😆 おじいちゃん時代のラジオ、右下には素焼き炬燵
絶対この素焼きの鍋のような容器は使い方知らないと思うなぁ。
私もチビの頃、おばあちゃんが使うのを見ていて知っているくらいだから。
三津浜の渡し船の横手を通り、旧木村邸が珍しく開いていると聞いて
足を伸ばし中を見せてもらった。豪商の住まいだったとかで凄いと
言えば言えるけれど中は暗く天井は低い。その仄暗い二階から下の
台所が見える窓から

二階天井まで吹抜けで、ここだけは明るい。☕️焙煎中の
お兄さん。
自宅ではない断捨離を繰り返す毎日のなか、自分の片付け物が
少しだけ進み、甘い物でお腹いっぱいの日曜日が終了しました。