今日は朝からコンクリート打ちで
家から出られなくなる前に外出。
新緑の臥龍山荘へでも行くかと
なった。
明治後期に貿易商が情熱を注ぎ
込んだ数寄屋造りの山荘だ。
肱川を臨む三千坪の地。
茶人なら泣いて喜ぶという
凝った造りだった。素人の
私たちは単純に新緑の庭を
楽しんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/47/c1be97e21d1319484ff442645713aab3.jpg)
河の上に建つ不老庵
寝転がって天井を眺める!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c3/f817e6cc300e7981dd1a0c0041fcecb8.jpg)
元、風呂場を2代目が茶室に
改修したという知止庵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/39/0bdbd4f198dc8583e5df694ed71fa01f.jpg)
6月から鵜飼いが始まるので
準備中の船
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/cd/67fe7db2da477ede168c794c12a8711d.jpg)
昼食は武家屋敷と庭を楽しめる
旬という所で旬彩弁当を
楽しんだ。女性向きでもあり1050円と
リーズナブル。芋炊の定食も
懐かしい味だったようだ。
帰りに6月から始まる菖蒲園に
寄った。まだ少しだけだった
けれど綺麗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/37/cb60dc6f5a93e3714c9b65ea013c1bad.jpg)
家から出られなくなる前に外出。
新緑の臥龍山荘へでも行くかと
なった。
明治後期に貿易商が情熱を注ぎ
込んだ数寄屋造りの山荘だ。
肱川を臨む三千坪の地。
茶人なら泣いて喜ぶという
凝った造りだった。素人の
私たちは単純に新緑の庭を
楽しんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/71/4f1c49550bf5563f26a69cb5e7892755.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/47/c1be97e21d1319484ff442645713aab3.jpg)
河の上に建つ不老庵
寝転がって天井を眺める!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ea/ee976d0031ea09f786081b3eae8c77d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c3/f817e6cc300e7981dd1a0c0041fcecb8.jpg)
元、風呂場を2代目が茶室に
改修したという知止庵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f2/bfd34d23335b4db88cda1e13c735d4ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/39/0bdbd4f198dc8583e5df694ed71fa01f.jpg)
6月から鵜飼いが始まるので
準備中の船
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/cd/67fe7db2da477ede168c794c12a8711d.jpg)
昼食は武家屋敷と庭を楽しめる
旬という所で旬彩弁当を
楽しんだ。女性向きでもあり1050円と
リーズナブル。芋炊の定食も
懐かしい味だったようだ。
帰りに6月から始まる菖蒲園に
寄った。まだ少しだけだった
けれど綺麗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c5/f0f82ada083710b0b48277ad79b785b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/37/cb60dc6f5a93e3714c9b65ea013c1bad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/30/e422e725555d7a6c1cfb07f3003f7098.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d8/4880162a9d652344beeb29fe030dc420.jpg)