ひだまりの中での~んびり

カフェと花が好き
ビスクドールを趣味で作っています
日記帳の替わりです

他郷阿部家 群言堂

2011-05-15 17:12:04 | 日記
昨年三月の「住人十色」に
紹介され強い印象を残した
石見銀山の他郷阿部家。
それが今年5/13(金)に二つの番組で
取り上げられていた。
BSPの「猫のしっぽカエルの手」と
BS朝日「エコの作法」
主人公は松場登美さん
石見銀山の武家屋敷をこつこつ
10年かけて修復し、自分が住み
宿泊も受けている。
古民家、町屋ブームが続いて
いるが、彼女もベニシアさんも
パワフルな女性だ。
今回のテレビは登美さんが
開いているお店、群言堂と
ろうそくの魅力が対象だった。
懐かしい木の家、庭の風情
いいなぁと思いつつ・・
かまどでご飯他、スタッフがいて
本人がパワフルでない限り
むつかしい生活だなと
どっぷりと便利な物に
囲まれた生活を送る私は思う。

阿部家のお風呂

土蔵二階の宿泊

群言堂

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレス発散には

2011-05-13 19:43:52 | 日記
今日は久しぶりに友人とランチ♪何時間もしゃべり倒し
薬が増えた事、体調によっては新しい物を試さなければいけない事・・・
色々なストレスを発散させて来た。
相手がうつ状態だったりするとどうしても自分もしんどくなってしまうけれど、心配なく思う存分喋る事ができると有難い。
やさしい物にふれる事、
音楽の中に浸りこむ事、
そして疲れる程喋る事、
どれもが心地よく気持ちを解き放してくれる。
帰りにこの前のgouter cafeに寄った。ほとんど売切れでダイエットケーキを購入した。
オレンジピールが入った甘味を抑えたケーキだ。シンプルで美味しい。
 
帰り道の途中
夕暮れにつつじが真っ盛り。ついつい携帯を取出して写してしまった。
 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨がふる・・・

2011-05-11 10:19:25 | 日記
雨が続いてまるで梅雨??
かと思わせられる。これは明日まで
続くと天気予報では告げていた。
白い花が雨には似合う。
店先にくちなしの花があり
花は少ないけれど莟が沢山ついている
これが咲いたらどんなにいい匂いか
と二鉢購入した。くちなしと言うと
どうしても渡哲也の歌詞が
頭に浮かび、薄幸な細身の
女性のイメージが漂うが
花言葉は「とても幸せです」
「洗練、優雅」「喜びを運ぶ」
と全く違う。花嫁のブーケにも使用
されるらしい。
初夏の夕暮れ、風にのって
運ばれるくちなしの香り。
これからしばらくベランダでも
楽しむことが出来る。 くちなしと紫陽花

ピンクの花はスプレーカーネーション
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週の半ばに

2011-05-09 20:56:04 | 日記
行くべきだったと悔いた職安行き。人で溢れ座る椅子も空いていない。受付してしまったものだから二時間待ち で今日は受理出来ませんと5分で終了!
又、医師の診断書がいるもう、諦めの境地だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽く笑って・・・テルマエ

2011-05-08 11:50:58 | 
今朝の新聞の読書欄の
下3分の1程度を使って
「テルマエ・ロマエ」の広告が!
すべての"風呂"は、
"ローマ"に通ず。と

先日も「信長協奏曲」が
紹介されていて、とうとう
漫画もこんな所で紹介される
ようになったかと感慨深かった。
 
まあ、そんな大げさなものでは
ないけれど二つとも歴史を
からめ、ある程度知っている
から面白いという面がある。
タイムスリップして双方の時代を
主人公が泳ぎ回る。ついつい
「戦国自衛隊」を思い出す
若者は知ってるかなぁ・・
私はSFの名作だと思っているが。
 
どちらも、発売中の全巻大人買い
さらっと笑って、楽しめた。
テルマエ・ロマエは阿部寛で映画化!
どんなんなるかなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする