みのおの森の小さな物語     

明治の森・箕面国定公園の散策日記から創作した、森と人と自然に関わる短編創作物語集 頑爺<肇&K>

*送られてきた漬物(1)

2019-10-16 | 第4話(送られてきた漬物) 

箕面の森の小さな物語(NO-4)

送られてきた漬物 >(1)

  流通業界に勤める斉藤健太が、会社の労働組合支部で機関紙発行の担当者に任ぜられたのは10月のことだった。 全国の支部が持ち回りで年一回発行の労組機関誌を編集し、4月に組合員約2万人ほどへ配布するもので、今年は斎藤の支部がその担当だった。 と言っても責任者と女子一人に斎藤の三人だけで編集しなければならない大変な作業だ。

 しかし 機関誌の内容の8割方は毎年恒例のもので、その年の会社資料や偉いさんの記事で決まっていたのでその点は楽だったが、後の2割は自分達で記事を作り編集して埋めなければならなかった。 その中でも特に毎年好評なのは組合員の一人にスポットを当て、その生身の日常生活をルポするコーナーが人気のようで、その担当を斎藤がするように指示された。 しかし それからが大変だった。 知り合いの先輩や後輩に次々と当ってみるが中々いい返事がもらえない・・・

年が開け2月になっても候補者さえ決められないでいた。 そしていよいよ原稿締め間近になったある日のこと責任者から・・・「仕方ないな・・ そんなら斉藤 お前が自分自身のことを何か書け・・」と指示された。「 私が・・ ですか? まさか そんな・・」 斎藤はそうは言ったものの自分の責任上 紙面に穴をあけるワケにもいかず渋々引き受けたものの・・ 「どうしよう~?」

 寝ずに考えた末、数年前にあの出来事を素直に書いてみよう・・ と思いついた。 そして次の日 眠い目をこすりながら机に向かった。 何しろ中学、高校と作文は5段階中(2)と評価はさんざんだったので、その作業は四苦八苦だった。 そして斎藤はやっと出来上がった原稿を責任者に読んでもらった。

 

<送られてきた漬物>

  MD事業部物資第一課  斉藤健太

 「私は週末になると家の近くの箕面の山歩きを何よりの趣味としています。 時には里山を妻や子供達を連れて歩くものの、その日はたまたま一人で歩いていました。 勝尾寺から清水谷を通り林道から府道にで、そこから高山村経由で明ケ田尾山へ向かう途中のことでした。

  予定より遅れていたので少し早足で歩いていた時のことです・・ 東側を流れる箕面川の少し広くなったところに、二人のご夫婦らしき人が  しきりに川石を重そうに持ち上げては・・ 首をひねったり ああでもない~ こうでもない~ と いった感じで笑っていました。 私は二人が腰をさすっている姿につい「何か手伝いましょうか・・」と、大きな声で声をかけてみました。  お二人は少しビックリした顔で見合わせていたが、私がそう言いながらさっさと土手から川へ降りていったので・・ 「仕方なく? 頼んでみるか・・」 という様子でした。

 腰にぶら下げたタオルで額の汗をぬぐい乍ら、 私がヨロヨロしつつ足場の悪い中州を渡るのを心配そうに見ておられたが・・ 私も何をされているのか興味半分、お助けマン半分で、とにかく近ずいていきました。 お二人は道から見たときよりは老年だったけれど70才代後半かな?  ニコニコとされ、いかにも人のよさそうなお爺さんとお婆さんだった。

「何をされているんですか・・? 腰? 痛そうにされてたので何か手伝いましょうか? 若いですから・・ ハハハ・・!」 と、何か自分でもお節介いだったかな・・ と思いながら、それが苦笑いになってしまった。

「いやいや ありがとう! 心配かけてすまんですね・・ 実は婆さんの漬物石を探しとったんですわ・・」と。 なるほど漬物石ですか・・」昔 田舎にいたときよく祖母が大根や、白菜 キューリ 茄子 ウリやゴボウなどまで、季節の野菜をいっぱい大きな漬物樽に何個も漬けていて、それが一冬中の家族の食卓を賑わせていた。 子供ながらに祖母のものは特別美味しかった思いがある。 祖母が亡くなり、自分も大阪に来て就職し家族を持ってからは妻にたまに頼んでみるが、あの子供の頃の漬物の美味しさはいつも味わえなかった。

 「じゃ! 私が手伝いますよ・・ これでも昔は柔道部で力持ちですからね・・ ハハハ! ハハハ!」また、違和感を感じる自分の笑い声に心の中で苦笑する。 「そうかね・・ じゃ!  婆さんや・・ せっかくだからさっき重くて持てそうになかったあの石はどうかな・・ 丁度底が平たくて安定しとるじゃろ・・」 おばあさんはうなずいて・・ 「大丈夫かね・・ 重そうだけど・・ あれでも!?」 と言う顔つきで指さす。 それはそうとこれどこへ運ぶの?  いくらなんでも手で持って家までかな?  

 そんな心配を察知したのか、お爺さんは西の道端に停めてある軽トラック車(これは”田舎のベンツ”と言うそうだが・・)を指さした。 あんなところに車があったのか・・ よかった! 一瞬ほっとする  約20m位だから大丈夫だ・・ 私はまた調子に乗って「軽い・・ 軽いですよ! ハハハ! ハハハ! 」と笑ってしまった。

  それから15分位は、それまでにお爺さんが選んであった小さな小石も含め10個ほどの川石を田舎のベンツに運んだ・・ しかし さすが一番大きな石だけは正直重かった・・ 若いときと違って腕力が落ちていることを実感した。 

 恐縮し頭をペコペコ下げてお礼を言うお二人に、こちらの方が恐縮してしまったけれど、とにかく喜んでもらってよかった。  どうしても名前を聞かせてくれ・・ と言う・・ なんでもばあさんの漬物は天下一品だからその内 送ってやるから・・ とのこと。 「そんなの・・ いいですよ・・」と、言い乍ら私は根が素直なもんで? もう腰の名刺入れに手をやっている自分にまた苦笑! ハハハ! 「そうですか・・ じゃ! これ」 つい仕事での習慣で名刺を出したが, 後で考えてみたらこの場で名刺はないだろう・・ と これも自分で苦笑い!  しかし住所を書く適当な紙もなく、これしかなかった。 お爺さんは名刺を受け取り ほ~! としばし眺めてはポケットにしまわれた。 

「これからどこ行くのかね・・?」 「あっちの・・ 高山の方から明ケ田尾山の方へ・・」 「丁度いいわ! 乗ってケ・・」 私はそれから田舎のベンツの荷台に揺られ、山への登り口まで送ってもらいました。 座ったお尻は痛かったけど、時間は早くに着いて予定通りになりました。

 

  それから数ヶ月ほど経ったある日のこと・・ 会社に戻ると、同僚が私の顔を見て 皆が一様に変な顔をする・・ 「何? どうしたん? なにかあったの?」 席に近づくと鼻を抑えている人がいる。 その時、自分のデスクの上に デン! と大きな樽が置かれているではないか・・ 「うん?  なに なに・・?」 

 近代的な本社オフィスビルのモダンなインテリア机の上に・・ 何か?  しかもそこのパソコンを端によけて置かれているのは、紛れもなく大きな漬物樽だった。 糠味噌のその匂いは半端じゃない・・ 田舎とて家屋とは別の納屋に入れたりして隔離してあるのに、よりによってこの俺の机の上に何とした事を・・ でも瞬間的に思い出した・・ ひょっとしてあの時の あのお婆ちゃんの漬物かな?  分かったとたんすぐ周りの人々に弁解をして回った。 「すまん! すまん! 田舎の婆ちゃんがな・・ 間違えて会社に漬けモン送った・・ と言うとったな・・ これやな  ホンマ嫌んなるわ・・ ハハハ! ハハハ! 臭いな・・ 俺もたまらんじゃわ!  ハハハ」 もう笑うしかなかった。

 その内、自分の笑いが事務所全体に笑いとなって広がり、鼻を押さえていた人も・・ 「しゃーないな・・ ハハハ! でも早よ何とかしてよ・・」 「なんとかな? そうや通勤の車に入れとこ・・」 私の慌てぶりとドタバタはしばらく続いたが、帰宅する頃にはもうみんな忘れたような顔をしていてほっとした。   

2) へ続く。



最新の画像もっと見る