Tシャツとサンダルの候

暇人、柳川で川下りを・・・・・眺める。

世の中、ゴールデンウィークである。

行楽地は、早くも賑わいを見せ始めている事だろう。

 

普段、精一杯仕事をし、まとまった連休では、思う存分遊ぶ。

その事で、日本経済にも貢献していく。

それが、真っ当な日本国民の姿である。

 

かつての私もそうだった。

だが、今の私はと言えば、

 

「連休?渋滞やろもん。どこもいかなーい。」

 

ポリポリとケツなどを掻きながら、テレビの前にだらしなく横たわる。

まったく、

ここまで暇人だと、非国民と言う他ない。

 

そんな非国民の私ではあるが、自転車漕ぎは定期的にする事にしている。

 

「んじゃ、ちょっくら行ってくる。」(私)

「どこに?昼ご飯は?」(家内)

 

さあな。

どうせ、風任せ、股間任せのチャリ旅だ。

どこに行くかは、俺にも分からん。

止めても無駄だ。

あばよ。

 

「どこへなりと行っちまえ!!」

 

 

 

失礼。

悪乗りし過ぎた。

とっとと進める。 

 

目的地も決めずに、漕いでいくうちに、なんとなく柳川にハンドルが向いてきた。

柳川城址。

 

柳川市は、立花宗茂と誾千代を主人公とした、大河ドラマの誘致を行っているらしい。

立花宗茂は高橋紹運の実子であり、大好きな武将でもある。

ぜひ実現してほしいものが、なんせ『おんな城主 直虎』が放映されたばかりだからなあ。

ちょっとモチーフが被り過ぎではなかろうか。

通称『御花』と呼ばれる柳川藩主立花家邸宅。

 

その昔、私の従姉妹がここで結婚式を挙げた事があった。

その時ホールに、上品且つ威厳に満ちた紳士が立っていた。

叔父は紳士を見るや否や、深々と頭を下げ、

 

「あ、殿様。この度はお世話になります。」

 

それがその時の立花家当主の姿であった。

現在でも柳川市民は、当主を見かければ「殿様」と挨拶することを、その時初めて知った。

御花のすぐ近くには、川下りの船着き場がある。

川下り船の事を「どんこ舟」と言う。

どんこ舟が、ゆっくりと川面を行きかう。

時折、

 

「待ちぼうけ~、待ちぼうけ~」

 

船頭が唄う、郷土が生んだ詩人、北原白秋の童謡が聞こえてきたりする。

中々の風情である。

 

 

川下りは、無論、船に乗ってこその物ではあるが、堀沿いに自転車を進ませるのも悪くはない。

 

檀一雄碑

 

こういった物が、間近に見られるからだ。

小野家屋敷跡。

この小野さん。どんな小野さんかと言うと・・・

てな訳である。

この屋敷、数年前まではあったが、遂に取り壊されたようだ。

 

 

 

次回来る時は、どんこ舟に絶対乗るぞ!!

御花の中もきちんと見るぞ!!

 

と、

 

誓う暇人であった。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「散歩、チャリ、その他」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事