野母崎から一路北上。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/8d/3f9456d15b7d30e6b54681732d4dcc6b.jpg)
夫婦岩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/4f/358368d1302be6b5b835df9b6d267261.jpg)
岩の間に見えるのは軍艦島。
伊王島へ進路をとる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/12/675484ef3de3fe7e13ee80408460fd41.jpg)
伊王島大橋を渡るとすぐに、白亜の教会が目に飛び込んくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a4/d9e2b2acb26cd8c6265d995f11701a23.jpg)
馬込教会
禁教令下の明治4年、ここに小聖堂が建てられたのが始まりとの事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b6/66e9ab77d10fba9b6cd9856abd9d1b6c.jpg)
現在の建物は、昭和6年建造と書かれている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/06/3ba9e19854fcdbcfd2e1e1b81d9fccf9.jpg)
マンホールだってこうなのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ad/69d663355643b6190407efddd52fdaac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/17/778e83851d2e66f01dc9e71229b55d49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e5/1eed7645b70fd92a8b60f399b71620ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/78/7011ef305877a0c966aa26eff4c7bf4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e2/103685a4e1bcda0c179c00bc1998b425.jpg)
長崎は造船の町である。
港に林立するクレーンを指さし、
「何とかレンジャーってどれ?」(家内)
「レ、レンジャー???」(私)
一瞬戸惑うも、クレーンの事を質問している以上、答えはあれしかなかろう。
世界文化遺産の構成施設、
「ジャイアントカンチレバークレーンって言いたいとか。」
「あー、それそれ。」
「レンジャーって・・・戦隊か!間違えるにも程があるぞ。」
「ダハハハ!」
「あれは湾のずーっと奥。ここからは見えん。」
ったく。
神の島へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f5/4d34c3d5682173360bbde29e07e04954.jpg)
神ノ島教会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b3/ceaa9504972cbce436dc25fd343feb06.jpg)
この教会も歴史は古く、明治9年には仮の教会が建てられたとの事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a9/6e326a5b83466e72c9b9bcc823a5023a.jpg)
現在の天主堂は明治30年竣工。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ec/30cdca7f32225f4018520424e0e7313d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/bf/3f8ef9f437cd83b89da37cb47090fe23.jpg)
石段を登って行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4f/eb740040a8768befa07dddff22744038.jpg)
天主堂を見下ろす展望所から、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/19/bf6749ab4b59d8d6dbb1aea3b7d8aa7d.jpg)
岩礁に立つマリア像が見える。
歩いて行ける距離だ。
「行ってみようか。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/55/59eeebb6323c4138e5c26a51b861279c.jpg)
岩礁を登ると、先ずは恵比寿様が置かれ、
その奥に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7a/804545b32c0ae4477d015c95557fcc17.jpg)
マリア像が海に向かって立っている。
ただでさえ狭い場所に、恵比寿様とマリア様が共存である。
何やらややこしい事情があるようだが、これも日本的で良いのではなかろうか。
帰りは、長崎港をグルッと周り高速入口へ。
途中、三菱造船所の横を通った。
例のジャイアントカンチレバークレーンの堂々たる姿が見える。
「ほら、あれが三菱レンジャーたい。」(私)
「・・・・」(家内)