Tシャツとサンダルの候

久住と九重に遊ぶ

くじゅうを訪ねた。

 

自治体としては、久住(くじゅう)町と九重(ここのえ)町と二つに分かれている。

もっとも、久住町の方は、町村合併により、竹田市久住町となったが。

一方、山地の呼び名は、九重(くじゅう)連山であり、その主峰と言うべき山は久住(くじゅう)山となる。 

誠にややこしい。

その久住高原にある、くじゅう花公園へ出かけた。

 

毎年、数回は訪れるお気に入りの場所である。 

 

 

春彩の畑。

花公園の魅力は、九州の屋根九重連山を背景にしたレイアウト花壇だ。

エリアごとに名前が付けられている。ここは、そよ風の丘と言う。

今年は、ネモフィラ畠となっていた。

 

去年の夏ここで、もこを軽い熱中症にさせてしまった。

大急ぎで水道のある所まで連れて行き、水をぶっかけたっけ。

あの時は、ごめんよ。

公園内に自生する山野草も、大事に保護されている。

今年はこの翁草の側に、ちゃんと呼称のラベルが差してあった。 

少し昇格したようだ。

四季彩の丘は、今年はチューリップだ。

 

 

見頃はそろそろ終わりかな。

 

高原の彩はリビングストーンデージー。

 

「あれが扇が鼻、肥前が城、星生山で、こっちは久住山、稲星山、大船山たい。あー、登りたくなった。」 (私)

「この樹はなんじゃろか?あ、リンゴの樹か。やっぱりね。」(家内)

「ワウ。」(もこ)

 

互いの会話が、甚だ噛み合ってない。

ツバメがあちこちの軒先に巣をつくっている。

何匹ものツバメが、ピーチク鳴きながら出たり入ったり、誠にせわしない。

さながら、

 

『トウチャン。さっさと稼いでこないと承知しないよ!』

 

てな事かと妄想していたら、、、

 

上空には、一羽の猛禽が旋回していた。

 

 ツバメ達、パニくっていたんだな。

彩の丘はパンジー。

見頃である。

 

 

 

お次は、

九重飯田高原へ移動。 

タデ原湿原を歩く。 

 

前方を歩くのは、アラビア人ではない。 

もこをバッグに入れた変なオバサンである。

 

春先に野焼きされた湿原は、一斉に緑に芽吹いてきている。

 

何の若芽だろうか。

 

三つ葉ツチグリ

 

キスミレ

 

一面にピンクの群落が。

 

サクラソウだ。

 

フデリンドウも。

 

ピンクとブルーとコラボ。

可憐としか言いようは無い。

 

リュウキンカ

 

三俣山、硫黄山、星生山が並ぶ九重連山。

久住側からとはまた違った顔を見せる、九重側からの九重連山である。

え、

ややこしいのはもう解ったって?




連休過ぎたらこの湿原も、花々でもっと賑やかになってくれる事だろう。


やっぱ、くじゅうはいいなあ。

コメント一覧

エッシャ
来月は
いよいよ、ミヤマキリシマのピンクに染まります。
うめざき
くじゅうを思う
ウズウズしてきました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「ちょいとおでかけ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事