この所、チャリの事を投稿にする度に、『随分久しぶりだ』と書いている。
そして、
『このままでは、軟弱な股間に逆戻りする恐れが出てきた』とも書く。
毎度のことである。
てな訳で、
今回も、、、、
随分久しぶりである。
調べてみたら、2ヶ月ぶりのようだ。
そろそろ乗らないと、
軟弱な股間が心配だ!
とまあ、いつものルーティンを済ませた所で、本題である。
久しぶりのチャリ漕ぎである。
試運転がてら、取り敢えず、片道15km程度が宜しかろう。
進路を草野に取る。
耳納連山を横に見て、山辺往還を行く。
草野町到着。
石畳の路地の奥まった先は、山辺道文化館(旧中野病院)である。
新型コロナウィルスの感染拡大防止策の一環として、今月末まで休館中である。
寿本寺山門
久留米城の西の丸の水の手御門を移築したものだ。
有馬家の紋の一つ『釘抜紋』が刻まれた鬼瓦に、その痕跡が見える。
案内板には、
『草野家11代草野重永の二男永秀が剃髪、善宗と称し開基。以後世襲として現25世住職道一氏に至る』
とある。
草野歴史資料館(旧草野銀行)
当然の事ながら、ここも休館中。
須佐能袁神社
平家討伐の軍功により、築後国主となった草野永平が創建。
楼門
立派な彫刻が施されている。
矢作の町並み
江戸~大正にかけての古い家並みが残る区域である。
矢作公民館(旧青年夜学校)
所謂夜間学校である。
昔から草野は、富農が多かったのか、どの家も敷地が広く、造りも立派である。
矢作地区を南北に流れる水路の石垣。
何とも趣がある。
チャリを置いて、少し歩いてみよう。
さあて、ボチボチ帰るとするか。
キコキコキコ
イテテテ
往復で24~5km。
極々短い距離だが、帰る頃には、私の軟弱な股間が悲鳴を上げだした。
いかん、いかん。
あったかくなったし、もっと頻繁に乗って、我儘な股間に活を入れなきゃ。